大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和6年度(2024年度)本試験
問12 (現代社会(第2問) 問5)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(公民)試験 令和6年度(2024年度)本試験 問12(現代社会(第2問) 問5) (訂正依頼・報告はこちら)

高校生のイトウさんとヤマネさんは、働くことと生き方をテーマに、グループで調査研究を行うことにした。次の問いに答えよ。

インタビュー中には、卒業生が社会生活で経験する葛藤についても聞くことができた。葛藤が起こる状況を、接近したい欲求と回避したい欲求の組合せにより、いくつかの型に分けて考えた場合、「接近―回避」型に当てはまる事例を次のア~ウからすべて選んだとき、その組合せとして最も適当なものを、次のうちから一つ選べ。

ア  新入社員に早く仕事を覚えてもらうために、上司として多くのことを指導したいが、新入社員との関係を悪くしないために、細かいことを言い過ぎたくない。
イ  友人から平日に日帰り旅行に誘われたので、その日の休暇を申請したいが、親しい同僚から同じ日に行う仕事を手伝ってほしいと頼まれ、対応してあげたい。
ウ  上司から職場の昇進試験を受けるように言われ、新しく学ばなければならないことが多いので試験を受けたくないが、昇進しないことで、現在の業務を続けるということもしたくない。
  • アとイとウ
  • アとイ
  • アとウ
  • イとウ
  • 「接近―回避」型に当てはまる事例はない

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。