過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 令和元年度(2019年) 給水装置工事法 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
消防法の適用を受けるスプリンクラーに関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。

ア  水道直結式スプリンクラー設備は、消防法令に適合すれば、給水装置の構造及び材質の基準に適合しなくてもよい。
イ  平成19年の消防法改正により、一定規模以上のグループホーム等の小規模社会福祉施設にスプリンクラーの設置が義務付けられた。
ウ  水道直結式スプリンクラー設備の設置に当たり、分岐する配水管からスプリンクラーヘッドまでの水理計算及び給水管、給水用具の選定は、消防設備士が行う。
エ  乾式配管方式の水道直結式スプリンクラー設備は、消火時の水量をできるだけ多くするため、給水管分岐部と電動弁との間を長くすることが望ましい。
   1 .
ア:誤  イ:正  ウ:正  エ:誤
   2 .
ア:正  イ:誤  ウ:正  エ:誤
   3 .
ア:誤  イ:正  ウ:誤  エ:正
   4 .
ア:正  イ:誤  ウ:誤  エ:正
( 給水装置工事主任技術者試験 令和元年度(2019年) 給水装置工事法 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

17
ア:誤り。
水道直結式スプリンクラーは水道法の適用も受けるため、給水装置の構造及び材質の基準にも適合している必要があります。

イ:正しい。
改正前は延べ面積275平方メートル以上の防火対象物に設置義務が限定されていましたが、改正により入院設備のある診療所、高齢者や乳児が生活する施設全般、介助が無ければ避難できない者を概ね8割以上入所させている施設等には面積に関わらず設置が義務づけられました。

ウ:正しい。記述の通りです。

エ:誤り。
停滞水を防ぐため、給水管分岐部と電動弁の間は短くすることが望ましいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。