過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 平成27年度(2015年) 給水装置工事法 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
サドル付分水栓の穿孔施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
サドル付分水栓を取付ける前に、弁体が全閉状態になっているか、パッキンが正しく取付けられているか、塗装面やねじ等に傷がないか等を確認する。
   2 .
サドル付分水栓の取付け位置を変えるときは、サドル取付けガスケットを保護するため、配水管の表面を滑らせて移動させる。
   3 .
サドル付分水栓の穿孔作業に際し、サドル付分水栓の吐水部へ排水ホースを連結させ、切粉を下水溝等へ確実に排水する。
   4 .
配水管がポリエチレンスリーブで被覆されている場合は、サドル付分水栓取付け位置の中心から20cm程度離れた両位置をゴムバンド等により固定してから切り開き、ゴムバンドの位置まで折り返し、配水管の管肌をあらわす。
( 給水装置工事主任技術者試験 平成27年度(2015年) 給水装置工事法 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

32
【1】サドル分水栓の穿孔時は、弁体が全開である必要があります。
穿孔時に誤って弁体を損傷させないよう、取付時には全開であることを確認してください。

【2】サドル分水栓と本管の間には漏水を防ぐため、ガスケットが取り付けられています。
取り付け位置を調整する場合は、ガスケットを傷つけないようスライドさせてはいけません。

【3】穿孔時は、水道管の内圧を利用して、水と同時に穿孔屑を排出させます。
その際は、ネット等を利用し、穿孔屑を収集したうえで適切に処分する必要があります。

よって【1】〜【3】については、適切な記述ではありません。
【4】については、記述のとおりの施工方法となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
16
【解答:4】

選択肢1:誤り。
サドル分水栓を取り付ける前には、弁体を傷つけないよう、弁体が『全開』になっていることを確認する必要があります。

選択肢2:誤り。
サドル付分水栓の取付け位置を変えるときは、ガスケットを傷つけないようにするため、スライドさせてはいけません。

選択肢3:誤り。
サドル付分水栓の吐水部へ排水ホースを連結させ、ホース先端はバケツ等に差し込み、切粉を下水溝等へは直接排水してはいけません。

選択肢4:正しい。記述のとおりです。

したがって、答えは【4】です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。