給水装置工事主任技術者の過去問
平成28年度(2016年)
給水装置の概要 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

給水装置工事主任技術者試験 平成28年度(2016年) 給水装置の概要 問48 (訂正依頼・報告はこちら)

給水装置工事に関する次の記述の(   )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか。

給水装置工事は、( ア )を損傷しないこと、設置された給水装置に起因して需要者への給水に支障を生じないこと、( イ )の確保に支障を生じたり公衆衛生上の問題が起こらないこと等の観点から、給水装置の構造及び材質の基準に適合した適正な施行が必要である。このため、水道法では、( ウ )は給水装置工事を適正に施行できると認められる者の指定をすることができ、この指定をしたときは、水の供給を受ける者の給水装置が水道事業者又は指定を受けた者の施行した給水装置工事に係るものであることを( エ )とすることができるとされている。
  • ア:水道施設  イ:水道水質  ウ:水道事業者   エ:供給条件
  • ア:水道施設  イ:安全    ウ:水道事業者   エ:施行条件
  • ア:給水用具  イ:水道水質  ウ:厚生労働大臣  エ:施行条件
  • ア:給水用具  イ:安全    ウ:厚生労働大臣  エ:供給条件

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この設問は前段(実務上の視点)と後段(水道法の視点)では記述の論点が異なります。
後段で水道法のキーワードである水道事業者と供給条件を知っていれば、正解できます。
水道法と計量法はこの試験に関係するので、文章を覚える必要はありませんが、重要なキーワードは頭に入れておきたいところです。

参考になった数27