給水装置工事主任技術者の過去問
平成29年度(2017年)
公衆衛生概論 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

給水装置工事主任技術者試験 平成29年度(2017年) 公衆衛生概論 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

残留塩素に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
  • 給水栓における残留塩素濃度は、結合残留塩素の場合は0.1mg/L以上、遊離残留塩素の場合は、0.4mg/L以上を保持していなければならない。
  • 一般に使用されている塩素系消毒剤としては、次亜塩素酸ナトリウム、液化塩素( 液体塩素 )、次亜塩素酸カルシウム( 高度さらし粉を含む )がある。
  • 残留塩素とは、消毒効果のある有効塩素が水中の微生物を殺菌消毒したり、有機物を酸化分解した後も水中に残留している塩素のことである。
  • 遊離残留塩素には、次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンがある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

1の記述が不適切です。
「給水栓における残留塩素濃度は、結合残留塩素の場合は0.4mg/L以上、遊離残留塩素の場合は、0.1mg/L以上を保持していなければならない。」が正しいです。

参考になった数57