給水装置工事主任技術者の過去問
平成30年度(2018年)
給水装置の構造及び性能 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
給水装置工事主任技術者試験 平成30年度(2018年) 給水装置の構造及び性能 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
給水装置の耐圧試験に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 止水栓や分水栓の耐圧性能は、弁を「閉」状態にしたときの性能である。
- 配管や接合部の施工が確実に行われたかを確認するため、試験水圧1.75MPaを1分間保持する耐圧試験を実施することが望ましい。
- 水道事業者が給水区域内の実情を考慮し、配管工事後の試験水圧を定めることができる。
- 給水管の布設後、耐圧試験を行う際に加圧圧力や加圧時間を過大にすると、柔軟性のある合成樹脂管や分水栓等の給水用具を損傷することがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
1 : 誤りです。
止水栓、分水栓は全て『開』の状態でなければなりません。
2、3、4 : 記述のとおりです。
したがって、答えは【1】となります。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問21)へ