過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第103回 午前 問105

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み、問いに答えよ。

Aちゃん(1歳0か月、女児)は、つかまり立ちをしようとしてテーブルの上に手をかけたところ、熱い味噌汁の入ったお椀をひっくり返して前胸部と右前腕に熱傷(burn)を負ったため母親とともに救急外来を受診した。来院時、Aちゃんは、体温36.8℃、呼吸数36/分、心拍数120/分、血圧90/60mmHgであり、機嫌が悪く泣いている。

Aちゃんの創部は治癒傾向にあり、退院して外来で処置を継続することになった。
Aちゃんの母親は「子どもに痛い思いをさせてしまいました。私が気を付けないといけませんね」と話している。
家庭内での事故予防について、Aちゃんの母親に指導する内容として優先度が高いのはどれか。
   1 .
調理の工夫
   2 .
重症事故事例の提示
   3 .
1歳児の行動の特徴
   4 .
Aちゃんへの説明の方法
( 看護師国家試験 第103回 午前 問105 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
1.✖
家庭内での事故の予防は、調理の工夫を行うよりも、環境や1歳児の行動の特徴を理解する方が効果的です。

2.✖
重傷事故事例を知ることは事故予防に効果を期待できるが、現段階でAちゃんの母親には精神的ショックを増長させる可能性があるため、不適切です。

3.〇
1歳児の行動の特徴を把握することで、危険行動の予測や予防を考慮した家庭内での事故対策ができると考えられます。

4.✖
Aちゃんは1歳児であるため、自身の危険回避能力は低く、説明への理解力も乏しいので、不適切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
1.×
 調理方法を工夫するだけでは、事故防止対策はとれません。よって不正解です。

2.×
 重症事故事例を提示することは、母親の精神的不安を助長する可能性があります。
 退院し、今後の生活に不安がつのるといけないので、今の時点で話す事は不適切でしょう。

3.○
 1歳児の行動の特徴を理解することで、母親自身が家の中で事故防止対策をとることができます。

4.×
 1歳になったばかりのAちゃんに説明しても、自己回避はできないでしょう。大人が事故防止対策を講じるほうが優先です。

0
児の特徴を説明し、大人が思っているよりも予想外の行動をしてしまうことがあるということを母親に認識してもらいリスクを予測してもらうことが再発予防につながると考えます。

1.では工夫をしても児の動きを考えなければ調理の状況以外での事故が起きてしまう恐れがあります。

2.の重症事例を提示してしまうことはいたずらに母親に不安をもたらしかねないので不適切です。

4.も児の年齢から理解するには十分でないため適切ではありません。

3.がこの場合は適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。