過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第104回 午前 問37

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
終末期の患者の妻は患者の死期が近いことを受け入れがたい状態である。妻の気持ちを受容する看護師の言動として最も適切なのはどれか。
   1 .
「今がつらいときですね」
   2 .
「死を受け入れるしかないと思いますよ」
   3 .
「最期にしてあげたいことを考えましょう」
   4 .
「亡くなった後の準備をすぐに始めましょう」
( 看護師国家試験 第104回 午前 問37 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0
1が正解です。
妻の「死を受け入れがた状態」ということは受容ができていない状態です。その時には妻の気持ちに寄り添える声かけが大切であると考えられます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は 1 です

1:○
設問内に「妻の気持ちを受容する看護師の言動」ともあり、まずは受け入れることができないでいる妻の心境に寄り添い、それが決して悪いことではないと言語化して伝えるためにはこの選択肢が最も適切でしょう。

2:×
妻の思いには一切配慮することなく突き放したような印象を受けるため、不適切です。

3:×
この声かけは、配偶者が死にゆくことを妻が十分に悲しみ、その上で受容し、それでもなにかできることはないだろうかと気持ちが前向きになれた時にかけるべき内容です。

4:×
まだ亡くなる前の段階である上、受容もできていない状態の妻にまるで死を待ちわびているようにとれる行動を促すのは不適切です。

0
”終末期の患者の妻が患者の死期が近いことを受け入れがたい状態”という場面設定を頭に入れておくことが重要です。

2 . 「死を受け入れるしかないと思いますよ」
3 . 「最期にしてあげたいことを考えましょう」
4 . 「亡くなった後の準備をすぐに始めましょう」

この三つは死期が近いことを直接的/間接的に相手に告げており、受け入れがたい妻の気持ちを受容している内容としては不適切な発言となります。

妻は死期が近いことに対して「受け入れなければいけない事実ではあるが受け入れることを否認したい」葛藤状態にあり、心理的苦痛を伴っている状態であります。
そのようなときに適切な声掛けは、妻の心理状態に寄り添った言葉が適切であると考えられ、

1 . 「今がつらいときですね」

が適切であるといえます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。