看護師の過去問
第104回
午前 問73
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第104回 午前 問73 (訂正依頼・報告はこちら)
看護サービスの質の評価は、①ストラクチャー(看護サービス提供のための仕組み)、②プロセス(提供される看護サービス)、③アウトカム(看護サービスの成果)に分類される。
アウトカムはどれか。
アウトカムはどれか。
- 患者の満足度
- 退院指導の実施
- 看護手順の整備の有無
- 看護師1人当たりの患者数
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1960年代に、A. Donabedianにより医療の質を評価するために3つの視点が提案され、現在でも使用されています。
①ストラクチャー:看護組織の情報(人員配置、労働時間等の労働状況、看護職の背景、患者情報など)
②プロセス:看護実践の内容(どのような看護を提供したかなど)
③アウトカム:看護実践の結果(「褥瘡」「感染」「転倒・転落」「誤薬」の発生率など)
2. →プロセスに該当します。
3. 4. →ストラクチャーに該当します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
アウトカムは提供した看護サービスの結果であり、褥瘡や感染、死亡率、再入院率、転倒転落の発生率のほか、疼痛が緩和されたかどうかや、患者の満足度といった看護実践後の患者の状態から評価します。
2はプロセス、3・4はストラクチャーに当たります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
これは看護の質をストラクチャー(構造)、プロセス(過程)、アウトカム(結果)の3過程で評価する仕組みに関する問題です。
①ストラクチャー:看護組織の情報。(人員配置や労働時間、看護職の背景、患者情報など)
②プロセス:看護実践の内容。(どのような看護を提供したか)
③アウトカム:看護実践の結果。(褥瘡、感染、転倒・転落、誤薬などの発生率、患者の満足度、成果などです)
1:患者の満足度はアウトカムです。
2:退院指導の実施はプロセスです。
3:看護手順の整備はストラクチャーです。
4:看護師の受け持ち患者数はストラクチャーです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問72)へ
第104回問題一覧
次の問題(問74)へ