看護師の過去問
第104回
午前 問97

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第104回 午前 問97 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み、問いに答えよ。

Aさん(72歳、男性)は、アパートの1階に1人で暮らしている。家族や親戚はいない。15年前から心不全(heart failure)のために利尿薬を毎朝内服している。半年前に要支援2の認定を受け、介護予防通所介護を週に2回利用している。早朝、Aさんは玄関の外で座り込んでいるところを近所の人に発見され救急搬送された。来院時、体温37.4℃、呼吸数20/分、脈拍98/分、血圧100/70mmHgであった。血液検査と尿検査の結果、脱水症と診断された。

Aさんは看護師に「頭がふわふわして歩けない。めまいもする。昨日の夜から気持ちが悪くなり、朝までに2、3回吐いた。体に力が入らない」と話した。Aさんの脱水症について追加で情報収集すべき内容で最も適切なのはどれか。
  • 昨日の経口摂取量
  • 排尿の自立状況
  • 生活活動強度
  • 睡眠の状況

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.正解です。脱水症に関する情報収集では、バイタルサインの他に、経口摂取量や尿や便・嘔吐などの排泄量、排泄に関する薬剤の使用有無、室温などの周囲の環境についての情報収集を行う必要があります。

2.誤りです。排泄の量について確認する必要がありますが、自立度は本設問においてはそれほど重要ではありません。

3.誤りです。生活活動強度は、一日栄養所要量を算出する際に必要となる、日常生活における身体負荷のレベルを指します。脱水症の情報としては優先度は高くありません。

4.誤りです。脱水症の情報としては優先度は高くありません。

参考になった数1

02

Aさんは体温、脈拍、呼吸数の増加を認めており、これは脱水でみられる症状です。
72歳と高齢であり、脱水症状が命に関わることもあります。
背景として、利尿薬服薬中、体調不良により嘔吐をしていた、という点からも、体内の水分の喪失が予測されます。
看護師の情報収集として、昨日の水分摂取量は重要な項目の一つです。
正解は1です。

2.排泄の自立の有無と脱水には関連性はありません。

3.「生活活動強度」とは身体の強度を表す単位で、運動や活動によるエネルギー消費量が安静時のエネルギー消費の何倍にあたるかを示す指標です。
脱水との関連はありません。

4.睡眠の状況と脱水に関連はありません。

参考になった数0

03

正解は1です。

脱水状態に至った原因としての情報収集が必要であり、この場合は昨日の水分および食事の経口摂取量から1日の水分摂取量を推算します。

参考になった数0