過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第104回 午前 問118

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み、問いに答えよ。

山間部の地域で、1時間雨量80mm以上の降雨で土石流が発生し、地域の住民は市民体育館に避難した。避難所には近くの医療機関から医師と看護師とが派遣された。

発災直後の避難所で対応する看護師の行動で最も適切なのはどれか。
   1 .
ボランティアを手配する。
   2 .
災害給付金の説明をする。
   3 .
心のケアに時間をかける。
   4 .
重症度に応じて診療の優先順位をつける。
( 看護師国家試験 第104回 午前 問118 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
正解は「4」です。
災害が発生した直後の看護の対応を押さえておくことが大切です。

1~3. ×
これらは、災害が経過した後に行う対応として適切です。

4 . 〇
発生直後の災害時の対応は、以下のとおりです、
・適切な一時応急処置
・適切なトリアージ
・適切な順位・施設への収容
・治療環境の確保(人数・設備・場所)
これらを優先して行うことが適切といえます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は 4 です


1:×
災害発生直後にボランティアを派遣しても、被害状況が確認できず、どこに人員が必要か把握できていない上、まだ避難できていない住人すらいる可能性があります。
まずは救助や救出、避難援助行動が優先されますので、この時点でのボランティア派遣は不適切です。


2:×
選択肢1でも解説した通り、災害発生直後は未だ被害状況が確認できず、また被害状況を確認するための行動に、人員を割くのも難しい状況です。
まずは救助や救出、避難援助行動が優先されますので、この時点で災害給付金の説明は、不適切どころか救助活動の障害ともなりえます。


3:×
災害発生直後にはしばらく興奮状態が続き、心のケアを行っても正しく効果が発揮されない可能性もあります。
そもそも、選択肢1、2で解説した通り、災害発生直後はまずは救助や救出、避難援助行動が優先されますので、この時点での心理的ケアは時期的にまだ早いといえるでしょう。


4:○
災害発生直後は次々と避難者が運ばれてきて、それぞれ症状も様々です。
災害の被害状況の把握も進んでいない状態では、次の補給がいつかを把握することも難しく、その時点で確保されている医療資源と人員を用いて、最も効率的な救護を行う必要があります。そのためには、まず各々の重症度を把握し、診療の優先度(トリアージ)を行う必要があります。

0
被災直後という状況では物資も人材も限られます。

治療の優先度をつけることが求められます。

ボランティアの手配、災害給付金、心のケアも大切ですが、被災直後に優先すべきことではありません。

よって4.となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。