看護師の過去問
第104回
午後 問191
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第104回 午後 問191 (訂正依頼・報告はこちら)
Aさん(60歳、男性)は、1年前に膵癌(pancreatic cancer)と診断されて自宅で療養中である。疼痛管理はレスキューとして追加注入ができるシリンジポンプを使用し、オピオイドを持続的に皮下注射している。
訪問看護師のAさんへの疼痛管理の指導で適切なのはどれか。
訪問看護師のAさんへの疼痛管理の指導で適切なのはどれか。
- シリンジの交換はAさんが実施する。
- 疼痛がないときには持続的な注入をやめてもよい。
- レスキューとしてのオピオイドの追加注入はAさんが行う。
- レスキューとして用いるオピオイドの1回量に制限はない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.シリンジポンプの設定変更、シリンジの交換は医療者が行います。
訪問看護師がAさん宅を訪問した際に、シリンジの交換をします。
2.一定の血中濃度を維持することで、疼痛のコントロールができるため、注入を中止すると疼痛が出現します。
疼痛がなくても、持続的な注入を止めないように指導します。
3.持続注入で疼痛のコントロールが図れない場合は、レスキュー(臨時の追加)として、追加投与をAさん自身でできます。
4.レスキュー(臨時の追加)として用いるオピオイドの量には制限があります。
注射薬の場合、1時間量を早送りして投与します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
疼痛がないときも持続注入はベースとして注入しコントロールしているため中止してはいけません。2は誤りです。
レスキューの使用はAさんが行うことで痛みに迅速に対応できます。正解は 3 です。
レスキューとして用いるオピオイドのには制限があります。4は誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
解説:
1 . シリンジの交換はAさんが実施する。:訪問看護師が訪問時に交換します。
2 . 疼痛がないときには持続的な注入をやめてもよい。:持続的に注入されている為、疼痛が緩和されていると考えられます。注入をやめると痛みが出現すると考えられるため、やめてはいけません。
4 . レスキューとして用いるオピオイドの1回量に制限はない。:指定量は決まっており、経口投与では1日投与量の10~20%の速放性製剤を、持続静注・持続 皮下注では1時間量を急速投与します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問190)へ
第104回問題一覧
次の問題(問192)へ