看護師の過去問
第104回
午後 問201

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第104回 午後 問201 (訂正依頼・報告はこちら)

小脳の機能はどれか。2つ選べ。
  • 関節角度の知覚
  • 振動感覚の中継
  • 姿勢反射の調節
  • 随意運動の制御
  • 下行性の疼痛抑制

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

小脳は、運動系の統合、平衡機能、姿勢反射、随意運動の調節を行います。
これを踏まえて問題を見ていくと、

1の関節角度の知覚は大脳が機能します。
2の振動感覚の中継は視床及び大脳が機能します。
3の姿勢反射の調節は小脳が機能します。
4の随意運動の抑制は小脳が機能します。
5の下行性の疼痛抑制は脳幹部および脊髄が機能します。
よって正解は3と4です。

参考になった数1

02

「小脳の機能」
小脳の主な働きは平衡機能、姿勢反射、随意運動などの調整を司っています。

正解は3.4です。

1.関節角度の知覚は、大脳へ伝達されます。

2.振動感覚を大脳へ中継するのは視床です。

3.小脳は、内耳からの平衡感覚や体性感覚(深部感覚や皮膚感覚など)の情報を統合し、体の平衡や姿勢の制御を行なっています。

4.随意運動の制御は、大脳基底核や小脳が関与する錐体外路系が行っています。

5.下行性疼痛制御とは、脳幹部から脊髄後角に下行し、脊髄後角で疼痛を制御することです。

参考になった数1

03

正解:3 . 姿勢反射の調節、4 . 随意運動の制御

解説:
小脳は運動系の統合、平衡機能、姿勢反射、随意運動の調節を制御する機能があります。その為、小脳が損傷を受けると運動障害を引き起こします。

参考になった数0