看護師の過去問
第105回
午前 問47
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第105回 午前 問47 (訂正依頼・報告はこちら)
過活動膀胱(overactive bladder)の説明で正しいのはどれか。
- 尿意切迫感がある。
- 失禁することはない。
- 水分を制限して治療する。
- 50歳台の有病率が最も高い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
過活動膀胱とは、尿が少量しか貯留していないのに膀胱が過度に反応してしまう状態です。強い尿意切迫感や頻尿が主な症状で、時にはトイレに着く前に膀胱の収縮が始まって尿失禁が生じてしまうことがあります。
2.誤りです。
過活動膀胱の患者は切迫性尿失禁となることがあります。
3.誤りです。
過活動膀胱は、薬物療法や膀胱訓練、骨盤底筋体操などの行動療法を並行して治療を進めていきます。
必要以上に飲水している患者以外は特に飲水制限はありません。
4.誤りです。
過活動膀胱は40代頃から見られ始め、男女ともに年齢が上昇するにつれて有病率も上昇していきます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.正解。過活動膀胱は尿意切迫感を主な症状とし、その他頻尿や切迫性尿失禁などの症状を伴うことがあります。
2.誤り。失禁も過活動膀胱の症状の一つです。
3.誤り。飲水制限による治療法はありません。抗コリン薬による内服治療を行います。
4.誤り。有病率は40代以降から、加齢とともに増加していきます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
原因としては、前立腺肥大・神経因性(脳血管障害・パーキンソン病)・加齢による柔軟性の低下などがあります。
膀胱訓練や薬物療法をおこないます。
原因として加齢があるように、80歳以上が多いです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問46)へ
第105回問題一覧
次の問題(問48)へ