過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第105回 午前 問58

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
疾患と確定診断のために用いられる検査との組合せで最も適切なのはどれか。
   1 .
脳炎(encephalitis) ―――――――――――― 脳脊髄液検査
   2 .
パニック障害(panic disorder) ――――――― 脳波検査
   3 .
特発性てんかん(idiopathic epilepsy)―――― 頭部MRI
   4 .
パーソナリティ障害(personality disorder) ― 頭部CT
( 看護師国家試験 第105回 午前 問58 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
1.正解です。
脳炎は、腰椎穿刺から採取した脳髄液検査にて確定診断をつけていきます。頭部MRIを撮ることもあります。

2.誤りです。
パニック障害は、身体的問題を除外した後に、パニック障害に関する診断基準に基づいて確定診断をつけていきます。

3.誤りです。
突発性てんかんは、主に脳波検査で確定診断をつけていきます。器質的病変がないか確認するために頭部MRIを撮ることがありますが、頭部MRIは脳梗塞などの脳卒中の確定診断に有効です。

4.誤りです。
パーソナリティ障害は、パーソナリティ障害に関する診断基準に基づいて確定診断をつけていきます。頭部CTは脳出血やくも膜下出血などの診断に有効です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
脳炎は、細菌やウイルスなどが中枢神経系に侵入することで、引き起こされる感染症です。確定診断のためには、脳脊髄液検査が必要になります。

パニック障害は精神疾患であり、脳実質の疾患ではないため、脳波検査では診断はつきません。
突発性てんかんでは脳波検査を行います。
パーソナリティ障害は精神疾患であり、脳実質の疾患ではないため、CTでは診断はつきません。

0
正解は1です。

1.正解。脳炎の確定診断には腰椎穿刺による脳脊髄液検査が必要です。リンパ球の増加やタンパク濃度、髄液糖などの髄液所見から確定診断を行います。

2.誤り。パニック障害はWHOまたはAPAによる国際的診断基準を使用して診断します。脳波検査はてんかんの確定診断に使用されます。

3.誤り。特発性転換は脳波検査によって、診断します。頭部MRIは脳腫瘍や脳梗塞など、脳幹部の疾患の確定診断に使用されます。

4.誤り。パーソナリティ障害はAPAによる診断基準を使用して診断します。頭部CTは脳出血やくも膜下出血などの脳血管疾患の発見に使用されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。