過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第106回 午前 問108

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
在胎40週2日、正常分娩で出生した男児。出生時体重3,300g、身長48.5cm。生後1日の体重は3,200g。バイタルサインは腋窩温37.2℃、呼吸数70/分、心拍数130/分。出生後24時間までに、排尿が1回、排便が1回みられた。

生後3日、児の体重は3,000gになった。バイタルサインに異常はみられない。
手掌と足底に黄疸がみられ、傾眠傾向にあった。血清ビリルビン値18.5mg/dL。母児同室を続けるため、コットに設置可能な光線療法器を用いて治療を行うことになった。
児の光線療法に関する母親への説明で適切なのはどれか。
   1 .
「体温は低下します」
   2 .
「便の回数は減ります」
   3 .
「おむつは外して行います」
   4 .
「直接授乳は続けましょう」
( 看護師国家試験 第106回 午前 問108 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
光線療法についての設問です。

体温の上昇に注意が必要で1、2時間ごとに直腸温を測定します。よって、1は×です。


便の回数は増えますし、尿の色調の観察も必要です。2も×です。

性腺を保護する目的があるため、オムツは着用する必要があります。外さないので3は×。


授乳時間は哺乳力が変化しますし、従来の時間通りに行う必要があるので4は〇です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
1.× 光線療法中の体温は、光線を当てている間は体温が高まり、光線治療を終了すると体温が低下しやすいため管理が必要です。

2.× 光線療法中に母乳を中止する必要はありません。ビリルビンが体外へ排泄されやすくなるため、便の回数は増えます。脱水への注意が必要です。

3.× 光線療法の種類によっては衣服を外すこともありますが、性腺を保護するためにもおむつは装着して行います。

4.〇 母乳を中止する必要はありません。むしろ光線療法によって不感蒸泄が増加するため、脱水予防のため新生児に合わせて頻回に授乳した方が望ましいです。

0
正解は 4です
1 . 光線療法中は、体温は上昇します。
2 . 光線療法を行うと、排便は増えます。
3 . おむつは性腺を保護するためにつけたまま行います。目は保護しています。
4 . 〇光線療法中でも、授乳時間に授乳することが望ましいです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。