過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第107回 午前 問64

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
日本の医療保険制度について正しいのはどれか。
   1 .
健康診断は医療保険が適用される。
   2 .
75歳以上の者は医療費の自己負担はない。
   3 .
医療保険適用者の約3割が国民健康保険に加入している。
   4 .
健康保険の種類によって1つのサービスに対する診療報酬の点数が異なる。
( 看護師国家試験 第107回 午前 問64 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

2
正解は2です。


1 . 健康診断は医療保険が適用される。は×
健康診断は自費です。


2 . 75歳以上の者は医療費の自己負担はない。は×
後期高齢者医療制度により、1割負担とされています。


3 . 医療保険適用者の約3割が国民健康保険に加入している。は〇


4 . 健康保険の種類によって1つのサービスに対する診療報酬の点数が異なる。は×
どんな患者でも、保険に加入していれば一定の診療報酬となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
社会保険に関する問題は知っておかないと解けないので、しっかりと記憶しておくと良いです。

1、健康診断は通常、保険診療外でやっています。いわゆる人間ドックはすべて自己負担です。しかし、費用の補助という形で、自己負担額を減額することはできます。この問題での問いは医療保険は適用されるかという事に関しては、適用されないというのが正答です。
2、75歳以上の自己負担はあります。後期高齢者医療制度の中で、75歳以上は1割負担と決まっています。現役世代並みの収入がある場合は3割負担ですが、多くは1割負担です。
3、国民健康保険の割合ですが、平成24年の統計で29.7%と約3割なので、正答です。
4、健康保険の種類によって、診療報酬の点数が変わるという事はありません。すべての患者に同一処置であれば、同一の診療点数です。

0
正答:3

解説:1、健康診断は医療保険適応外です。

2、75歳以上の医療費自己負担は1割です。

3、正答です。

4、診療報酬とは保険証を提示し受ける医療行為に対し、保険制度から支払われる料金で、2年ごとに改定されます。健康保険の種類にかかわらず、点数は決まっています。

0
正解は3です。
1. 健康診断は基本的には自費となります。
2. 75歳以上の高齢者については、後期高齢者医療制度の適用となり、基本的に負担額は1割です。
3. 医療保険は、被用者保険と国民健康保険に分かれます。国民健康保険は平成25年度は約3800万人、全体の約3割となっています。
4. 診療報酬の点数は、診察内容や処置、手術の種類に対してつけられており、健康保険の種類は問いません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。