看護師の過去問
第108回
午前 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第108回 午前 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

疾病や障害に対する二次予防はどれか。
  • 早期治療
  • 予防接種
  • 生活習慣の改善
  • リハビリテーション

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、1です。

一次予防・二次予防・三次予防を簡単に説明します。

一次予防 → 健康増進 疾病予防 特殊予防
二次予防 → 早期発見 早期対処 適切な医療と合併症対策
三次予防 → リハビリテーション

2 予防接種は、一次予防です。

3 生活習慣を改善し、疾病の予防をするため、一次予防になります。

4 リハビリテーションは、三次予防です。

参考になった数6

02

・一次予防→生活習慣の改善や予防接種といったように、病にかからないよう対処、指導すること

・二次予防→早期発見、早期治療をすることで、疾病が重くならないよう動くこと

・三次予防→治療の段階でリハビリや保健指導を行うことで、再発の予防、社会復帰に向けて動くこと

1.〇 早期治療は、疾病に対して早くから治療を開始することです。二次予防に適しています。

2.× 予防接種は一次予防になるため適していません。

3.× 生活習慣の改善は三次予防になるため適していません。

4.× リハビリテーションは三次予防になります。

参考になった数2

03

正解は1です。

一次予防:病気になる前の健康な人が、原因となりうるものの除去に取り組み、病気になることを防ぐ行動をとること。

二次予防:病気になった人が病気の進行を抑え、それ以上重篤にならないように行動すること。

三次予防:病気が進行してしまった後の再発防止・リハビリテーションなどを行い、より良い生活を送れるように行動すること。


1 . 早期治療は、疾病に対して早期に治療を開始することであるため、二次予防になります。
よって正解です。


2 . 予防接種は、健康な人が病気にならないようにするために行う行動であるため、一次予防になります。
よって、不正解です。


3 . 生活習慣の改善は、疾病に対して生活習慣を見直した食事・運動などの行動をし、疾病の進行を抑えることに繋がり、三次予防になります。
よって、不正解です。


4 . リハビリテーションは、疾病がそれ以上に重篤にならないようにするための行動であり、三次予防になります。
よって、不正解です。

参考になった数1