看護師 過去問
第108回
問20 (午前 問20)
問題文
黄色のバイオハザードマークが表示された感染性廃棄物の廃棄容器に入れるのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第108回 問20(午前 問20) (訂正依頼・報告はこちら)
黄色のバイオハザードマークが表示された感染性廃棄物の廃棄容器に入れるのはどれか。
- 病理廃棄物
- 使用済み手袋
- 使用済み注射針
- 血液が付着したガーゼ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1の病理廃棄物は、手術で発生した組織、血液・体液などの廃液のことを指します。これは赤のバイオハザードボックスに廃棄します。
2の使用済み手袋は、血液等で汚染した固形物でのことです。これは橙のバイオハザードボックスに廃棄します。
3の使用済み注射針は、注射針、メスの刃、シース等の身体にとって鋭利なもののことを指します。これは、黄色のバイオハザードボックスに廃棄します。
4の血液が付着したガーゼは、橙のバイオハザードボックスに廃棄します。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
医療廃棄物には、感染性廃棄物と非感染性廃棄物に分類されます。
また、感染性廃棄物は色ごとのバイオハザードボックスに分類して廃棄します。
黄色:鋭利なもの(注射針、メスの刃、ガイドワイヤー、シース、アンプルなど)
赤色:液状・泥状のもの(手術などで発生する組織、血液・体液などの廃液)
橙色:固形物(血液等の付着した手袋・ガーゼなど)
1. →病理廃棄物は、手術で発生した組織や、血液・体液などの廃液のことであるため、赤色のバイオハザードボックスに廃棄します。
2. →使用済み手袋は、血液等が付着していなければ非感染性廃棄物となります。血液等が付着していれば、橙色のバイオハザードボックスに廃棄します。
4. →血液が付着したガーゼは、橙色のバイオハザードボックスに廃棄します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
感染性廃棄物にはバイオハザードマークがつけられ、黄色、赤色、橙色の3種類があります。
黄色:血液・体液の付いた鋭利なもの(注射針、メスなど)
赤色:液状(血液・体液)、泥状のもの
橙色:血液・体液付着の固形状のもの(紙オムツ・生理用ナプキン・検尿コップなど)
1 . 病理廃棄物
×不正解
赤色のバイオハザードボックスに破棄します。
2 . 使用済み手袋
×不正解
血液、体液が付いていなければ、非感染性廃棄物で、バイオハザードマークのマークはつきません。
血液、体液が付いていれば、橙色のバイオハザードボックスに破棄します。
3 . 使用済み注射針
○正解
黄色のバイオハザードボックスに破棄します。
4 . 血液が付着したガーゼ
×不正解
橙色バイオハザードボックスに破棄します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
第108回 問題一覧
次の問題(問21)へ