看護師の過去問
第108回
午前 問57

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第108回 午前 問57 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(75歳、女性)は、腰部脊柱管狭窄症(lumbar spinal canal stenosis)診断されており、要介護1、障害高齢者の日常生活自立度判定基準A-1である。
Aさんが介護保険による貸与を受けられる福祉用具はどれか。
  • 車椅子
  • 歩行器
  • 電動ベッド
  • 入浴用椅子

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.× 要介護1では車いすの貸与はありません
2.〇 歩行器の貸与は受けられます
3.× 電動ベッドの貸与はありません
4.× 入浴用椅子の貸与はありません

参考になった数2

02

1.要介護1では、車椅子の貸与はありません。

2.正解です。
「障害高齢者の日常生活自立度判定基準」の「A-屋内での生活は概ね自立しているが、介助なしには外出しない」「1-屋内での生活は概ね自立しているが、介助なしには外出しない」になります。
介助があれば外出が可能であり、また要介護1では歩行器の貸与を受けられます。

3.電動ベッドの貸与はありません。

4.入浴用椅子の貸与はありません。

参考になった数2

03

(正解) 2
(解説)
要介護1とは、「部分的な介護が必要な状態。食事や排泄など身の回りのことはたいていこなせるが、要支援に比べると日常の複雑な動作が難しく、認知能力や運動能力の低下が見られる」状態のことを指します。また、障害高齢者の日常生活自立度判定基準A-1とは「屋内での生活は概ね自立しているが、介助なしには外出しない」「介助により外出し、日中はほとんどベッドから離れて生活する」状態になります。すなわち、Aさんの状態は、介助があれば外出が可能であるということが予測できます。併せて、要介護度によって、レンタルできる福祉用具は決まっており、要支援以上要介護2未満でレンタルできる福祉用具は、手すり(取り付け工事のないもの)、スロープ(取り付け工事のないもの)、歩行器、歩行補助杖になります。よって、正解は「2」になります。補足として、要介護2以上で、車いす、電動車いす、クッションなどの車いす付属品、電動ベッドなどの特殊寝台、手すりなどの特殊寝台付属品、エアマットなどの床ずれ予防用具、体位変換器、認知症老人徘徊感知機器、移動用リフトなどをレンタルすることができます。

参考になった数0