看護師の過去問
第108回
午前 問93
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第108回 午前 問93 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を読み問いに答えよ。
Aさん(37歳、女性、会社員)は、夫38歳と2人暮らし。身長155cm、体重57kg。Aさんは、入浴中に右胸のしこりに気づき、病院を受診した。乳房超音波検査で右乳房外側下部に、直径約3cmの腫瘤が認められた。医師から乳癌(breast cancer)の可能性が高いと説明され、検査を受けたところ、右乳癌と診断された。
確定診断のため、Aさんに行われた検査はどれか。
Aさん(37歳、女性、会社員)は、夫38歳と2人暮らし。身長155cm、体重57kg。Aさんは、入浴中に右胸のしこりに気づき、病院を受診した。乳房超音波検査で右乳房外側下部に、直径約3cmの腫瘤が認められた。医師から乳癌(breast cancer)の可能性が高いと説明され、検査を受けたところ、右乳癌と診断された。
確定診断のため、Aさんに行われた検査はどれか。
- MRI
- 針生検
- PET - CT
- マンモグラフィ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
MRI検査やCT検査では乳癌の確定診断はできません。
4.×
マンモグラフィ検査は検診で行われますが、腫瘍の有無はわかっても癌の確定診断とはなりません。マンモグラフィで乳癌が疑われた場合に、さらに精密検査を経て確定診断に至ります。
2.〇
確定診断のためには針生検と細胞診が行われます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1、3は確定診断にはなりません
4のマンモグラフィは乳房専用のレントゲン検査であり、乳がんかどうか、良性か悪性かの確実な検査を行うためには細胞診や組織診が必要です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
2.正解です。検診でしこりが見つかった場合には、「細胞診」「組織診」の方法となり、針生検は、「組織診」となります。
3.PET-CTでは、確定診断になりません。
4.マンモグラフィは、乳がん検診で行います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問92)へ
第108回問題一覧
次の問題(問94)へ