看護師の過去問
第108回
午後 問123
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第108回 午後 問123 (訂正依頼・報告はこちら)
看護師が行う患者のアドボカシーで最も適切なのはどれか。
- 多職種と情報を共有する。
- 患者の意見を代弁する。
- 患者に害を与えない。
- 医師に指示を聞く。
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
看護師国家試験 第108回 午後 問123 (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
患者の意思決定支援や患者の権利を守るうえで大切な概念です。
この選択肢の中では2が適切です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1)×
多職種と情報を共有することは、チーム医療・連携などにて重要なポイントとなります。
2)○
アドボカシーとは、代弁者、相談窓口などという意味合いがあります。
看護師が行うアドボカシー(看護アドボカシー)として
①患者さんの代弁者になる
②患者さんの権利を守り、意思決定を優先する
③適切な情報提供を行う
④患者さんの想いを傾聴する
⑤患者さんとの信頼関係を築く
これらが基本となります。
個別性のある最適な医療を提供するために、想いを傾聴し、情報提供を行いながら、患者さん自身が意思決定できるように努めます。
3)×
看護倫理において、「無害の法則」というものがあります。患者さんに危害を与えてはいけない、また、患者さんに危害が生じるリスクを回避することとしています。
4)×
看護師業務は、療養の世話と医師の補助です。
看護師は、医師の指示を仰ぎ、補助を行うことを業務としています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
患者のアドボカシーとは患者の意見を代弁するといった意味合いになります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問122)へ
第108回問題一覧
次の問題(問124)へ