看護師の過去問
第108回
午後 問138

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第108回 午後 問138 (訂正依頼・報告はこちら)

右前腕に持続点滴をしている患者の寝衣交換で適切なのはどれか。
  • 左袖から脱ぎ、右袖から着る。
  • 左袖から脱ぎ、左袖から着る。
  • 右袖から脱ぎ、左袖から着る。
  • 右袖から脱ぎ、右袖から着る。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

持続点滴中や麻痺側がある場合などの更衣は、「脱健着患」が基本です。
これは「脱ぐときは健康な側(健側)から、着るときは怪我や麻痺などのある側(患側)から」という意味です。
患側は動きが制限されます。先に患側から脱いだ時には衣服の余裕がなく負荷がかかります。
健側から脱いだときには、衣類に余裕があり引き抜くのみで脱ぐことができます。
着るときには、逆にすると楽に更衣ができるというわけです。

参考になった数1

02

更衣の介助をする際、健側から脱いで患側から着る、というのが基本です。
患側には可動域の制限や疼痛などがあるため、できるだけ更衣時に負担がかからないようにするためです。
点滴を施行している場合、ルートが挿入されている方を患側として考えます。そのため、右前腕にルートがあるのであれば右前腕が患側です。
そのため、左から脱いで右から着る、という1が正解となります。

参考になった数0

03

点滴を留置しており障害物がある腕は基本的に患側として扱います。
基本的に、衣服の着脱は健側から脱いで、患側から着る形になります。
今回の患者は右前腕に持続点滴を受けているので、右前腕が患側、左前腕が健側になります。
基本に従うと、左側から脱ぎ右側から着るという形になります。

参考になった数0