過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第108回 午後 問196

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
臓器と産生されるホルモンの組合せで正しいのはどれか。
   1 .
膵臓 ――――― グルカゴン
   2 .
副腎 ――――― プロラクチン
   3 .
腎臓 ――――― アルドステロン
   4 .
脳下垂体 ――― インクレチン
   5 .
視床下部 ――― テストステロン
( 看護師国家試験 第108回 午後 問196 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
1 . 膵臓 ――――グルカゴン
○正解
膵臓内のランゲルハンス島にあるα(アルファ)細胞からグルカゴンが分泌されます。
また、β(ベーター)細胞からはインスリンが分泌されます。

2 . 副腎 ――― プロラクチン
×不正解
副腎は皮質と髄質から構成され、皮質からは①鉱質コルチコイド(例:アルドステロン)、②糖質コルチコイド(例:コルチゾール)、③性ホルモン(例:アンドロゲン)が分泌されます。
副腎髄質はカテコラミン(例:アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン)を分泌します。

プロラクチンは主に脳下垂体前葉から分泌されます。

3 . 腎臓 ――― アルドステロン
×不正解
腎臓から分泌されるホルモンにはエリスロポエチン、レニン、プロスタグランディンがあります。

アルドステロンは副腎皮質から分泌される鉱質コルチコイドです。

4 . 脳下垂体 ――― インクレチン
×不正解
脳下垂体から分泌されるホルモンは下垂体前葉から6種類(①成長ホルモン、②甲状腺刺激ホルモン、③副腎皮質刺激ホルモン、性腺刺激ホルモン:④卵胞刺激ホルモン・⑤黄体形成ホルモン、⑥プロラクチン)、下垂体後葉から2種類(①抗利尿ホルモン、②オキシトシン)あります。

インクレチンは消化管から分泌され、膵臓ランゲルハンス島β細胞を刺激してインスリンの分泌を促すホルモンの総称です。

5 . 視床下部 ――― テストステロン
×不正解
視床下部から分泌されるホルモンは下垂体前葉から放出されるホルモンの分泌を調節するホルモンを分泌します(例:成長ホルモン放出ホルモン、成長ホルモン抑制ホルモン)。

テストステロンは男性で睾丸から95%、副腎から5%、女性で卵巣や副腎から男性の5~10%程度分泌されます。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は1です。


1 . 膵臓ランゲルハンス島A細胞にてグルカゴンが形成されます。血糖上昇機能があるホルモンです。
よって正解です。


2 . 副腎には髄質・皮質があります。髄質ではアドレナリンなどカテコールアミンが分泌されます。皮質では糖質コルチコイド・鉱質コルチコイドなどステロイドホルモンが分泌されます。
プロラクチンは脳下垂体前葉より分泌される乳汁分泌ホルモンです。
よって不正解です。


3 . 腎臓ではレニン・アンギオテンシンなど、血圧調整機能があるホルモン分泌をしています。また、エリスロポエチンという造血機能があるホルモンを分泌しています。
アルドステロンは副腎皮質から分泌される血圧上昇機能があるホルモンです。
よって不正解です。


4 . 脳下垂体では成長ホルモン、プロラクチン、副腎皮質刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモンなどを分泌し、健康維持に役立つホルモンです。
インクレチンは、膵臓ランゲルハンス島からのインスリン分泌を促進し、グルカゴンの分泌抑制も同時に行います。
よって不正解です。


5 . 視床下部とは体内調整機能があり、その先に下垂体尾をぶら下げています。
テストステロンは男性では睾丸と副腎、女性では卵巣と副腎で形成される性ホルモンです。
よって不正解です。

0
正解1.膵臓ーグルカゴン


グルカゴン

29個のアミノ酸よりなるペプチドホルモンで、膵臓で分泌されます。
肝臓のブドウ糖産生を増加させて、血糖値を上昇させる作用を持ちます。


2.プロラクチンは、下垂体前葉から分泌されるホルモンです。妊娠中は乳腺の発達に寄与して、産褥期には乳汁の産生を促進します。
副腎は、皮質からステロイドホルモン・髄質からはカテコールアミンが分泌されます。
組み合わせは正しくありません。


3.アルドステロンは、副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンのひとつです。
ナトリウムの再吸収、水分の保持、カリウムや水素イオンの排泄を行います。
腎臓では、エリスロポエチンが分泌されます。
組み合わせは正しくありません。


4.インクレチンは、小腸などの腸管から分泌され膵臓を刺激して、インスリンの分泌を促すホルモンです。
脳下垂体では以下のホルモンが分泌されます。
前葉:成長ホルモン・甲状腺刺激ホルモン・副腎皮質刺激ホルモン・濾胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモン・プロラクチン
中葉:色素胞刺激ホルモン
後葉:子宮収縮ホルモン・抗利尿ホルモン
組み合わせは正しくありません。



5.テストステロンは、男性の場合は精巣で95%が分泌され、5%が副腎で分泌されています。女性では、卵巣や副腎で男性の5~10%程度で分泌されています。筋肉の増大や骨格の発達などに関与している性ホルモンです。
視床下部では以下のホルモンが分泌されています。
・甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン
・ゴナドトロピン放出ホルモン
・成長ホルモン放出ホルモン
・副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン
・ソマトスタチン
・ドーパミン
・バソプレシン(脳下垂体後葉ホルモン)
・オキシトシン(脳下垂体後葉ホルモン)
組み合わせは正しくありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。