看護師の過去問
第108回
午後 問225

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第108回 午後 問225 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み問いに答えよ。

Aさん(28歳、初産婦)は、夫(30歳)と2人暮らし。妊娠25週4日に妊娠糖尿病<GDM>(gestational diabetes mellitus)と診断され、インスリンの自己注射を行っている。胎位が骨盤位であったため妊娠38週2日に予定帝王切開術を受け、3,050gの男児を出産した。麻酔は脊髄くも膜下麻酔で、術中の経過に異常はなく、出血量は480mLであった。弾性ストッキングを着用している。児のApgar<アプガー>スコアは1分後8点、5分後10点。児のバイタルサインは直腸温37.3°C、呼吸数45/分、心拍数154/分、経皮的動脈血酸素飽和度<SpO2>99%であった。

児への対応で最も優先するのはどれか。
  • 沐浴
  • 血糖値の測定
  • 経皮的黄疸計での測定
  • ビタミンK2シロップの与薬

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1 . 沐浴
×不正解
生まれたばかりの新生児は羊水で濡れているため、外気に触れることで体温が下がってしまいます。新生児は体温調節が未熟なので、手早く拭きます。しかし、出生時には沐浴の必要はないので、不正解です。

2 . 血糖値の測定
〇正解
妊娠糖尿病の母親から生まれた新生児には低血糖になるリスクがあります。よって、血糖値の測定をすることが優先されます。よって、正解です。

3 . 経皮的黄疸計での測定
×不正解
生理的黄疸は生後2~3日から出現し生後4~6日で最大、生後7日以降に下肢から頭部に向かって消失します。生後24時間以内に目に見える黄疸が確認されると、早発黄疸のリスクがあるので、注意が必要となります。
通常では生後すぐに行う検査ではないので、不正解です。

4 . ビタミンK2シロップの与薬
×不正解
新生児はビタミンKの値が低く、母乳での補給も十分量ではありません。
ビタミンKは血液凝固にかかわる大事なビタミンで、通常①出生時、②生後1週間(産院退院時)、③生後1か月健診時の3回にわたって経口投与されます。
K2シロップはAさんの新生児にも投与されますが、血糖値を測定と比べた時に、低血糖だとすぐに対応をしなければいけないので、優先順位が低くなります。よって、不正解です。

参考になった数1

02

正解は2.です。母親が妊娠糖尿病でインスリン治療をしているということなので、児にも影響が出ている恐れがあります。そのため、血糖値の測定が必要です。
その他の選択肢については、血糖値の測定以上に優先される内容ではないです。

参考になった数0

03

母親が妊娠糖尿病であることを考慮すると、その児も高血糖であることが考えられます。
よって2が正解です。

他の選択肢は、行う必要があるが2ほど重要性は他くありません。

参考になった数0