看護師の過去問
第109回
午前 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第109回 午前 問37 (訂正依頼・報告はこちら)
クリップ式のプローブを用いて手指で経皮的動脈血酸素飽和度〈 SpO2 〉を測定する方法で適切なのはどれか。
- 同じ指で 24 時間連続で測定する。
- マニキュアをしたままで測定する。
- 装着部位に冷感がある場合は温める。
- 指を挟んだプローブはテープで固定する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
解説:1、長時間の使用により、熱傷がおこることもあるため、約4時間ごとに装着部位を変える必要があります。
2、指を挟んで発光部が向かい合い、光を透過させることで、血中の酸素濃度を測るため、マニキュア、ジェルネイルをしていると、光が透過しないか、正しく測定できないため、除去してから測定します。
3、冷感がある場合、血流が減少して拍動が減弱または消失していることがあり、正確に測定できません。マッサージや温めたりして血流を回復させます。
4、強く固定することにより、血管が圧迫され血流阻害が起こるため、テープで固定せずに使用します。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
1 .同じ指で 24 時間連続で測定すると、受光部センサーによる低温火傷のリスク、またテープによる皮膚損傷のリスクがあります。継続して測定する場合は8時間以内に測定部位を変える必要があるため、×。
2 .マニキュアをしたままで測定と正確な値が測定できないため、×。
3 .装着部位に冷感がある場合は温めるので、〇。
4 .指を挟んだプローブはテープで固定すると、皮膚を圧迫し、皮膚損傷のリスクがあるため、×。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
(解説)
SpO2プローブは、指に装着することで、簡単に経皮的動脈血酸素飽和度を測定することができます。しかし、手指が冷たくなっている場合は、末梢血管が収縮しており、血流が低下しているため、動脈の拍動が弱く、正確にSpO2を測定することができなくなります。寒冷の影響で手指が冷たくなっている場合は、他の指を探して測定することもできますが、他の指も測定できない場合、あるいは全身血管障害を伴う疾患で呼吸障害を伴っていて、寒冷に関わらず手指の血流が低下している場合は、他の指を探すことは困難であるため、装着部位を事前に温めて、血流をよくしておく必要があります。よって、正解は「3」になります。
(補足)
他の選択肢については、以下の通りです。
1について
:プローブの光源である発光ダイオード(LED)の発熱によって、長時間同じ部位に装着することで低温熱傷が生じることが報告されています。クリップで同一部位を長時間はさみ、圧迫が加わることで末梢循環が悪くなり、皮膚損傷だけでなく、低温熱傷のリスクも高まるため、同じ部位に8時間を超えて装着しないように、測定部位を変更する必要があります。よって、正解には該当しません。
2について
:マニキュアがプローブの光源であるLEDの透過光を吸収してしまい、測定誤差が生じる可能性があるため、除光液でマニキュアを落としてから、プローブを装着する必要があります。よって、正解には該当しません。
4について:クリップ式は、すぐに着脱や位置調整が可能であるため、テープで固定する必要はありません。よって、正解には該当しません
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問36)へ
第109回問題一覧
次の問題(問38)へ