看護師の過去問
第109回
午前 問119
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第109回 午前 問119 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を読み以下の問いに答えよ。
Aさん( 75 歳、女性)は、脂質異常症( dyslipidemia )と高血圧症( hypertension )で通院中で、定期受診のため、外来待合室で順番を待っていた。Aさんは、待合室の雑誌を取ろうと立ち上がり、歩こうとしたところ、右足が思うように動かず引きずって歩いた。外来看護師が声をかけると、Aさんは「らいじょうぶ」と返答したが、ろれつが回らなかった。
検査の結果、Aさんは左脳の運動野に脳梗塞( cerebral infarction )を発症していることが分かった。Aさんは 3 週間の入院治療を経て転院し、2 か月間のリハビリテーションを行うことになった。
転院先の医療機関に提供する情報で最も優先するのはどれか。
Aさん( 75 歳、女性)は、脂質異常症( dyslipidemia )と高血圧症( hypertension )で通院中で、定期受診のため、外来待合室で順番を待っていた。Aさんは、待合室の雑誌を取ろうと立ち上がり、歩こうとしたところ、右足が思うように動かず引きずって歩いた。外来看護師が声をかけると、Aさんは「らいじょうぶ」と返答したが、ろれつが回らなかった。
検査の結果、Aさんは左脳の運動野に脳梗塞( cerebral infarction )を発症していることが分かった。Aさんは 3 週間の入院治療を経て転院し、2 か月間のリハビリテーションを行うことになった。
転院先の医療機関に提供する情報で最も優先するのはどれか。
- 診療情報提供書
- 要介護認定の申請書
- 医療相談員の相談記録
- 使用中の車椅子の機種
- 身体障害者手帳の申請書
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1の診療情報提供書とは、Aさんが発症した脳梗塞の部位や症状、治療経過などの情報が記載してあります。転院後も治療を継続する必要があるため、転院する先の病院が一番知りたい情報であり、4つの選択肢の中で一番優先度が高くなります。
Aさんが転院後2か月程度の入院が必要とされています。介護認定は審査を受けて認定されるまで1か月程度かかるので、2の要介護認定の申請書は転院してからでも十分間に合います。
例題には、Aさんの社会背景などは記されていません。複雑な社会背景であれば、早めに介入が必要になり転院先にも情報提供する必要があるのですが、今回の例題はそこまで詳しく書かれていません。したがって、3の医療相談員の相談内容の優先度は低いと考えます。
Aさんは転院先でもリハビリテーションを受ける予定になっています。リハビリテーションを受けることでADLが変化する可能性があるので、転院前の車椅子がよほど特殊なものでない限り、4の使用中の車椅子の機種の情報は必要ありません。
5の身体障害者手帳に関しては、2と同様に転院後2か月の入院期間があるため、優先度は高くありません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
転院先の医療機関は、脳梗塞の部位やそれに伴う症状、治療経過などの情報が記載してある 診療情報提供書の情報が最も重要になります。今までの治療や経過を基に、転院先でも治療が行われます。
他の選択肢は、優先度が低くなります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
(解説)
転院するときに最も必要で大切な情報は、患者さんの医療情報になります。診療情報提供書とは、医師が記載するものであり、患者がどのような診断を受け、どのような治療を受けたのか、病気の経過はどのようになっていて、現在どのような状況なのかなどを、転院先の医師が理解するための書類になります。その他の選択肢が不必要な情報というわけでなく、最も優先度の高いものとして考えた際、正解は「1」になります。
(補足)
Aさんは、転院後2か月の入院期間が予定されています。「2.介護保険の申請書」や「4.使用中の車いすの機種」「5.身体障碍者手帳の申請書」については、転院後の入院期間でADLが変化する可能性があり、転院してから検討するのでも十分間に合います。よって、現段階では優先度が高いとは言えません。
また、医療相談員の相談記録については、Aさんの社会背景や家族背景などが複雑なものであれば、情報提供は必要であると考えられますが、問題文にはそこまで記載されていないため、優先度としては高くないと判断できます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問118)へ
第109回問題一覧
次の問題(問120)へ