看護師 過去問
第111回
問77 (午前 問77)
問題文
脳の外側面を左右から見た模式図を示す。
右利きの健常成人のBroca〈ブローカ〉の運動性言語中枢はどれか。
右利きの健常成人のBroca〈ブローカ〉の運動性言語中枢はどれか。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 問77(午前 問77) (訂正依頼・報告はこちら)
脳の外側面を左右から見た模式図を示す。
右利きの健常成人のBroca〈ブローカ〉の運動性言語中枢はどれか。
右利きの健常成人のBroca〈ブローカ〉の運動性言語中枢はどれか。

- ①
- ②
- ③
- ④
- ⑤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
99%、右利きの人は左側に、左利きの人は右側に、言語中枢があることが多いです。
今回の問題では、右利きの人の言語中枢の位置を聞かれているので、
左側の脳にあることが、第一選択となってきます。
言語中枢には2種類あり、
感覚性言語中枢(ウェルニッケ野)は、聞いた言葉を理解する機能、
運動性言語中枢(ブローカ野)は、言葉を発したり、
文字を書いたりする機能を担っています。
右脳側の側頭葉に位置していますので、
該当しません。
この部位は、左利きの場合の、
ウェルニッケ野(感覚性言語中枢)になります。
右脳側の前頭葉に位置していますので、
該当しません。
この部位は、左利きの場合の、
ブローカ野(運動性言語中枢)になります。
前頭葉の一番前に位置しています。
この部位は、前頭前野(前頭連合野)で、
社会的な行動や倫理的な判断、高度な精神活動をコントロールする部位に
なります。
よって、該当しません。
左脳側の前頭葉に位置しています。
場所はブローカ野(運動性言語中枢)になりますので、
該当します。
左脳側の側頭葉に位置しています。
場所はウェルニッケ野(感覚性言語中枢)になりますので、
該当しません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
通常言語野は右利きの人は左側、左利きの人は右に存在します。そして、ブローカ野、ウェルニッケ野は左脳に存在します。大脳について理解する必要があります。
右側のため該当しません。
右側のため該当しません。
前頭前野のため該当しません。前頭前野は、記憶、感情の制御、行動の抑制など、様々な高度な精神活動を司っている場所です。
ブローカ野の左側のため、正解です。
ウェルニッケ野のため該当しません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は 4 です。
言語野は右利きの人は左に、左利きの人は右にあるともいわれますが、例外も多いです。
ブローカ野、ウェルニッケ野の言語野は、通常左脳に存在します。
ブローカ野は運動性言語中枢で、発語を調整します。
ウェルニッケ野は感覚性言語中枢で、言葉を理解する働きがあります。
1.ウェルニッケ野の部位のため不適切です。ウェルニッケ野の部位の設問であっても、通常は左のため不適切です。
2.ブローカ野の部位ですが、通常は左のため不適切です。
3.前頭前野の部位のため不適切です。前頭前野は思考や判断、記憶、感情などを司る領域です。
4.ブローカ野の部位で左にあるため適切です。
5.ウェルニッケ野の部位のため不適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問76)へ
第111回 問題一覧
次の問題(問78)へ