看護師の過去問
第111回
午前 問80
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
正解は 3 です。
1.精嚢は、膀胱の後ろ、前立腺の上にある小さな器官で、精液の一部の成分を分泌します。精管は精嚢で合流し、射精管となります。射出されるのは尿道のため不適切です。
2.尿管は、腎盂から膀胱をつなぐ、尿の通り道です。
精子は通らないため不適切です。
3.尿道は、膀胱の内尿道口から始まり、尿の出口までを指します。
射精時には精管を通った精子が射精管を介して、尿道へと合流したのち射出されます。
4.膀胱は、腎臓で生成された尿を貯めておく器官です。
精子は通らないため不適切です。
5.前立腺は、膀胱の下、直腸の前に位置する腺器官です。
前立腺内を尿道、射精管が通っているが直接精子が通るわけではないため不適切です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
ここでは男性生殖器の構造と機能を理解しておく必要があります。
「精嚢」は、
精液の液体成分を産生する付属生殖腺の一つです。
精液の90%近くの成分を作り出します。
膀胱の後方下部の左右に1つずつ位置しています。
精子が射出される部位ではないため、
該当しません。
「尿管」は、
腎臓で作られた尿を、膀胱へ運ぶ管になります。
精子は通らないため、該当しません。
「尿道」は、
膀胱から外尿道口までの管です。
射精時、分泌液は精子と混合して精液となり、
尿道へ排出されます。
よって、精子が射出される部位のため、
該当します。
「膀胱」は、
腎臓で産生された尿を一時的に蓄えておく器官です。
精子は通らないため、該当しません。
「前立腺」とは、
精液の液体成分を産生する、付属生殖腺の一つです。
精液の液体成分の10%ほどを作り出しています。
膀胱頸部の下に位置し、栗の実大ほどの大きさがあります。
前立腺液の産生は行いますが、
精子の通り道ではないため、該当しません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
男性生殖器について、部位の働きを理解する必要があります。
精嚢は、膀胱の底部後方に左右一対あり、射精菅に開口しています。精嚢液を分泌します。
尿管は、腎臓で作られた尿を膀胱へ運ぶ管のことを言います。
尿道は、膀胱から尿の出口までの通り道のことを言います。射精時に射精管を通って、尿道を通り、出口へ射出されます。よって正解です。
膀胱は、腎臓で作られた尿を貯める袋状の臓器のことです。
前立腺は、男性にしかない生殖器の一つです。前立腺では、前立腺液という精液の一つを作り、精子に栄養を与えたり、精子を保護する役割を持っています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問79)へ
第111回問題一覧
次の問題(問81)へ