看護師の過去問
第111回
午前 問101
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午前 問101 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を読み以下の問いに答えよ。
Aちゃん(生後24日、女児)は両親と3人暮らし。母親が母子健康手帳の便色カードを見て、Aちゃんの便色が気になったため、Aちゃんを連れて近所の小児科医院を受診した。Aちゃんは在胎39週、出生体重3,100g、出生時に異常はない。
現在、混合栄養で体重は3,700gである。体温37.2℃、呼吸数36/分、心拍数108/分、整、血圧78/44mmHg。眼球結膜に黄染を認める。
血液検査結果:Hb12.6g/dL、白血球7,800/μL、血小板21万/μL、プロトロンビン時間〈PT〉88%、総ビリルビン11.3mg/dL、直接ビリルビン9.5mg/dL、AST96U/L、ALT126U/L。
紹介先の病院で腹部超音波検査を実施した結果、Aちゃんは胆道閉鎖症(biliary atresia)の疑いがあり入院した。
Aちゃんは入院7日に術中胆道造影検査で胆道閉鎖症(biliary atresia)と確定診断された。手術は無事に終了した。術後は絶食となり、腹腔ドレーンが挿入され、持続的点滴静脈内注射が行われている。母親は疾患や治療について理解している。術後3日、付き添っていた母親は看護師に「Aはおなかが空いて泣き止まないし、私はAを抱っこもできず、何もしてあげられません。つらいです」と涙を浮かべて話した。
看護師の母親への対応で、最も適切なのはどれか。
Aちゃん(生後24日、女児)は両親と3人暮らし。母親が母子健康手帳の便色カードを見て、Aちゃんの便色が気になったため、Aちゃんを連れて近所の小児科医院を受診した。Aちゃんは在胎39週、出生体重3,100g、出生時に異常はない。
現在、混合栄養で体重は3,700gである。体温37.2℃、呼吸数36/分、心拍数108/分、整、血圧78/44mmHg。眼球結膜に黄染を認める。
血液検査結果:Hb12.6g/dL、白血球7,800/μL、血小板21万/μL、プロトロンビン時間〈PT〉88%、総ビリルビン11.3mg/dL、直接ビリルビン9.5mg/dL、AST96U/L、ALT126U/L。
紹介先の病院で腹部超音波検査を実施した結果、Aちゃんは胆道閉鎖症(biliary atresia)の疑いがあり入院した。
Aちゃんは入院7日に術中胆道造影検査で胆道閉鎖症(biliary atresia)と確定診断された。手術は無事に終了した。術後は絶食となり、腹腔ドレーンが挿入され、持続的点滴静脈内注射が行われている。母親は疾患や治療について理解している。術後3日、付き添っていた母親は看護師に「Aはおなかが空いて泣き止まないし、私はAを抱っこもできず、何もしてあげられません。つらいです」と涙を浮かべて話した。
看護師の母親への対応で、最も適切なのはどれか。
- 話しかけやおしゃぶりの活用など母親ができることを伝える。
- 早期発見だったのでAちゃんは早く退院できると説明する。
- 心療内科の受診を勧める。
- 患者家族会を紹介する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は1です。
「Aはおなかが空いて泣き止まないし、私はAを抱っこもできず、何もしてあげられません。つらいです」と涙を浮かべて話した。ということに対する看護師の対応が求められています。この言動から、母親の無力感が汲めます。
母親は疾患や治療について理解しているため、今後の見通しについて説明することはここでは不要です。また、不安や無力感を表出することは当然のことであり、心療内科を勧める状態でもないと考えられます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
1 正解
術後は、創痛・ドレーン留置・絶食により多くのストレスがかかります。
お母さんがそばに付き添い、Aちゃんに話しかけたりおしゃぶりの活用をしたり、身体をさするなどスキンシップを取ることで、Aちゃんは安心感を感じることができます。また、お母さんはAちゃんのために何もできないと心理的苦痛を感じているので、お母さんにできることがあるということを伝えることも大切な関りです。
2 不正解
お母さんは退院のことよりも、今の状況に対して不安を感じているため、返答としては不適切です。
3 不正解
子供を心配する親として普通の心理であり診療科を受診するまでのことではないので、不適切です。
4 不正解
現在回復期であるため、患者家族会に参加する段階ではありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問100)へ
第111回問題一覧
次の問題(問102)へ