看護師の過去問
第111回
午後 問14

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午後 問14 (訂正依頼・報告はこちら)

細菌感染で起こるショックはどれか。
  • 心原性ショック
  • 敗血症性ショック
  • アナフィラキシーショック
  • 循環血液量減少性ショック

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解はです。

 ショックとは、生体に対する侵襲あるいは侵襲に対する生体反応の結果、重要臓器の血流が維持できなくなり、細胞の代謝障害や臓器障害が起こり、生命の危機にいたる急性の症候群のことを指し、以下の4つに大別されます。

①循環血液量減少性ショック:出血性ショック、体液喪失 

 例)出血,脱水,腹膜炎,熱傷など

②心原性ショック:心筋性、機械性、不整脈

 例)心筋梗塞,弁膜症,重症不整脈,心筋症,心筋炎など

③血液分布異常性ショック:感染性ショック、アナフィラキシーショック、神経原性ショック

 例)感染症、敗血症、アレルギー反応、脊髄損傷

④心外閉塞・拘束性ショック

 例)心タンポナーデ、収縮性心膜炎、重症肺塞栓症、緊張性気胸

菌血症や別の感染症によって敗血症が誘発され、敗血症によって危険なレベルの低血圧が起こる場合を敗血症性ショックといいます。

参考になった数0

02

1 不正解

心原性ショックとは、心ポンプ機能の低下により循環不全が生じる重篤な病態です。

2 正解

敗血症性ショックとは、体内で細菌が繁殖し生命を脅かす重篤な状態のことです。

3 不正解

アナフィラキシーショックとは、原因物質が体内に入ることによって全身性のアレルギー症状が生じ、生命に危機を与え得る過剰反応が起こることです。

4 不正解

循環血液量減少性ショックは、大量の出血や脱水・外傷・熱傷などにより、全身の血液や体液量が減少してしまうことで起こります。

参考になった数0