看護師の過去問
第111回
午後 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午後 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

生体内でタンパク質が分解され、アミノ酸の代謝が進んで生じたアンモニアは肝臓で(   )に変換される。

(   )に入るのはどれか。
  • 尿酸
  • 尿素
  • 亜硝酸
  • 一酸化窒素

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

タンパク質が分解されて、アミノ酸の代謝が進んで生じたアンモニアが肝臓で何に変換されるのか理解する必要があります。

選択肢1. 尿酸

尿酸は、食べ物が体の中に入り、エネルギー代謝、新陳代謝により体内でプリン体が作られ、肝臓で分解され、尿酸になります。

選択肢2. 尿素

アンモニアは肝臓で尿素に変換されます。その尿路回路をオルニチン回路と言います。よって正解です。

選択肢3. 亜硝酸

アンモニアが亜硝酸に変換されることは無いため、不適切です。

選択肢4. 一酸化窒素

アンモニアが一酸化窒素に変換されることはないため、不適切です。一酸化窒素は、血管拡張作用があります。

参考になった数0

02

この問題ではタンパク質の分解で、アミノ酸の代謝で生じたアンモニアが肝臓で何に変換されるのかが問われています。

しかし、せっかくなので選択肢にある物質もあわせて詳しくみていきます。

選択肢1. 尿酸

尿酸プリン体という物質が体内で分解されてできる物質です。

プリン体が尿酸になる過程は下記のようです。

食品や体内のエネルギー代謝や新陳代謝でプリン体が体内で発生

→肝臓で分解されて尿酸になる→腎臓でパラアミノ馬尿酸やアンモニアなどと共に毛細血管から尿細管へ分泌→尿や便として体外へ排泄される

よって、今回の問題の正解からは外れて不正解です。

選択肢2. 尿素

タンパク質を分解するとアミノ酸が生成されます。またその際にはアンモニアも同時に生成されます。

この生成されたアンモニアは肝臓の肝細胞で尿素に変換されます

ちなみに、この過程は尿素回路またはオルニチン回路といわれます。

したがって、正解は尿素になります。

選択肢3. 亜硝酸

アンモニアが亜硝酸へ変換することはありません。

そのため、不正解です。

選択肢4. 一酸化窒素

一酸化窒素は血液内皮細胞で分泌されることで血管弛緩因子(血管を広げる作用)があります。

今回のアンモニアが一酸化窒素に変換されることはないため、不正解です。

まとめ

今回の問題はタンパク質の分解で、アミノ酸の代謝で生じたアンモニアが肝臓で何に変換されるのかが問われていました。

問題の正解だけを確認するのではなく、それぞれの選択肢についてもしっかりチェックしておくと、1問でより多くの問題対策になります。

参考になった数0

03

窒素化合物であるアミノ酸は、グルタミン酸脱水素酵素によりアミノ酸からアミノ基が離脱すると、アンモニアになります。

アンモニアの大半は、肝臓でタンパク質の最終代謝産物である尿素に変換されて無毒化し、尿中に排泄されます。

参考になった数0