看護師の過去問
第111回
午後 問32

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午後 問32 (訂正依頼・報告はこちら)

21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉では、(   )分野53項目の目標が設定された。

(   )に入る数値はどれか。
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

健康日本21(第二次)は、アルマ・アタ宣言とオタワ憲章の流れを汲んでいる対策です。21世紀の日本においてすべての国民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を実現し、国民の健康増進を図るため「基本的な事項」を示しています。そして5分野53項目の目標が設定されました。

選択肢1. 4

不正解です。

選択肢2. 5

正解です。

選択肢3. 6

不正解です。

選択肢4. 7

不正解です。

参考になった数0

02

今回は、21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉に関しての問題です。

21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉は平成25年(2013年)に10年後の日本で国民が共に支え合い、健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を目指して5分野53項目の目標が設定されました。

健康日本21(第2次)の5分野の目標

①健康寿命の延伸と健康格差の縮小

②主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底

③社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上

④健康を支え、守るための社会環境の整備

⑤栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活環境及び社会環境の改善

選択肢1. 4

5分野53項目の目標であるため、不正解です。

選択肢2. 5

5分野53項目の目標であるため、正解です。

選択肢3. 6

5分野53項目の目標であるため、不正解です。

選択肢4. 7

5分野53項目の目標であるため、不正解です。

まとめ

今回は、21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉に関しての問題でした。

問題を契機に21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉については、自分なりにどんな目的や内容なのかはチェックしておくと良いと思います。

参考になった数0

03

正解はです。

平成25年(2013年)からスタートした21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉では、分野53項目について達成すべき数値目標を掲げています。

①健康寿命の延伸と健康格差の縮小の実現に関する目標

②主要な生活習慣病の発症二予防と重症化予防の徹底に関する目標

 (1) がん (2) 循環器疾患 (3) 糖尿病 (4) COPD

③社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標

 (1) こころの健康 (2) 次世代の健康 (3) 高齢者の健康

④健康を支え、守るための社会環境の整備に関する目標

⑤栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標

 (1) 栄養・食生活 (2) 身体活動・運動 (3) 休養 (4) 飲酒 (5) 喫煙 (6) 歯・口腔の健康

過去の健康づくり対策の大きな流れは以下の通りです。約10年毎に評価、設定されています。

昭和53年~ 第1次国民健康づくり対策

昭和63年~ 第2次国民健康づくり対策〈アクティブ80ヘルスプラン〉 

平成12年~ 第3次国民健康づくり対策〈21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21

)〉

平成25年~ 21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉

参考になった数0