看護師の過去問
第111回
午後 問47
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午後 問47 (訂正依頼・報告はこちら)
鼓室形成術を受けた患者の退院指導の内容で正しいのはどれか。
- 水泳は可能である。
- 耳垢はこまめに除去する。
- 鼻を強くかむことを禁じる。
- エレベーターの使用を勧める。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
鼓室形成術とは、人工の耳小骨や患者自身の骨や耳介の軟骨を使って耳小骨を再構築し、聴力を回復させる手術です。
鼓膜の内側に病気があり、音を伝える構造が壊れている中耳真珠腫、慢性中耳炎などに対して行われます。
術後は内耳と外耳の圧力差が少なくなるように注意します。
×:誤り
耳に水が入って感染するリスクがあるため、医師の指示があるまで水泳はできません。
×:誤り
一般的に耳垢はこまめに除去する必要はありません。
過度にやることで傷つけることもあるため、注意が必要です。
○:正しい
鼻を強くかむと耳に圧力がかかり、鼓膜に負担がかかるため、術後は禁止です。
鼻をかむ時は、片方ずつ優しくかむようにしましょう。
×:誤り
鼓室形成術後は内耳と外耳の圧力差が少なくなるように注意が必要なため、エレベーターの使用は避けるようにします。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
今回は「鼓室形成術後の患者の退院指導」に関する問題です。
鼓室形成術は、中耳真珠腫、慢性中耳炎、耳小骨離断などの鼓膜の内側の病変に対し、手術で鼓膜を再建する治療をいいます。
鼓膜の再建の術後は、気圧の変化が回復に影響を与えるため、日常生活でも気圧の変化を伴うものは避ける必要があります。
鼓室形成術後の水泳は耳へ水が入り感染する可能性があるため、しばらく避ける必要があります。
よって、選択肢の記述は不正解です。
鼓室形成術後に耳垢を取ることは感染しやすくなることにつながるため、禁止です。
よって、選択肢の記述は不正解です。
鼻を強くかむことで耳に圧がかかり、形成した鼓膜がずれる危険性があるため、禁止になります。
よって、選択肢の記述は正しい退院指導といえるため、正解です。
エレベーターの乗車は、昇降時に気圧の変化を伴うため、使用を勧めることは誤った退院指導といえます。
よって、選択肢の記述は不正解です。
今回は「鼓室形成術後の患者の退院指導」に関する問題でしたが、鼓室形成術について理解していなくても、術後の創部管理の基本である感染予防の概念が身についていればすんなり解くことも可能だった問題だったかなと思います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は3です。
鼓室形成術は中耳真珠腫や慢性中耳炎など、鼓室の内側に病気がある場合に行う手術です。
各選択肢については以下の通りです。
1 .水泳は耳の中に水が入ると感染リスクがあるため医師の指示があるまで禁止です。
2 .耳垢は通院時に医師が処置するため、自身では除去しません。
3 .鼻を強くかむことは、中耳に強い圧力がかかるので禁止です。
4 .エレベーターや飛行機は気圧の変化で鼓膜に負担がかかるためできるだけ避けることが望ましいです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問46)へ
第111回問題一覧
次の問題(問48)へ