過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第111回 午後 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
前立腺癌(prostate cancer)について正しいのはどれか。
   1 .
肺転移の頻度は低い。
   2 .
血清PSA値が高値となる。
   3 .
患者の多くは60歳未満である。
   4 .
テストステロン補充療法が行われる。
( 看護師国家試験 第111回 午後 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

前立腺がんは、前立腺肥大症とともに、中高年の男性において注意すべき前立腺の疾患の一つです。

発症には男性ホルモンが関係しており、加齢によるホルモンバランスの変化が影響しているものと考えられています。

選択肢1. 肺転移の頻度は低い。

×:誤り

前立腺がんは近くのリンパ節や骨に転移することが多いですが、肺や肝臓などに転移することもあります。

選択肢2. 血清PSA値が高値となる。

○:正しい

PSA検査前立腺がんを早期発見するために有用な検査です。

前立腺がんの進行とともに、PSAは高値を示します。

選択肢3. 患者の多くは60歳未満である。

×:誤り

前立腺がんの好発年齢は60歳以上です。

選択肢4. テストステロン補充療法が行われる。

×:誤り

前立腺がんの治療では、男性ホルモンの分泌を抑制する内分泌療法を行います。

テストステロンは男性ホルモンのため、テストステロンの投与は逆効果になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

今回は「前立腺癌」に関する問題です。

前立腺癌は男性のみにある、精液の一部を分泌する前立腺に発症する癌です。

加齢とともに発症率が上昇し、有病者のうち70代が最も多く占めており、50代以下は全体の1%以下になります。

また症状が現れてからでは病状が進行していることが多いため、早期発見・治療が予後を左右する癌といわれています。

【症状】

初期はほぼ無症状。症状が進行すると、外腺に発生した前立腺癌が内腺に広がり、さらに尿道粘膜に及ぶことで血尿を生じます。

また膀胱や精嚢などの周囲へ広がると、坐骨神経痛も初発症状としてあります。

さらに、排尿困難の症状があらわれると、かなり癌が進行している状態であることが多いです。

選択肢1. 肺転移の頻度は低い。

前立腺癌ではリンパ節転移、骨転移がしやすいです。

肺転移もリンパ節、骨転移に次いで転移しやすいため、選択肢の記述は不正解です。

選択肢2. 血清PSA値が高値となる。

前立腺癌の診断基準のひとつとして血清PSAが高値になることが挙げられます。

よって、選択肢の記述は正解です。

選択肢3. 患者の多くは60歳未満である。

前立腺癌の患者の多くは70歳以上です。

よって、選択肢の記述は不正解です。

選択肢4. テストステロン補充療法が行われる。

前立腺癌は大きく分けると手術内分泌療法放射線療法化学療法に分けられます。

内分泌療法では男性ホルモンを抑制することで癌の縮小や進展予防を図ります。

テストステロンは男性ホルモンになるため、補充は不適切になります。

よって、選択肢の記述は不正解です。

まとめ

今回は前立腺がんに関する問題でした。

臨床でも、既往歴に前立腺がんがある患者様を見かけることが多いです。

前立腺癌はしっかり学んでおくと、後ほど役立つと思います。

0

正解はです。

 前立腺がんは腫瘍マーカーPSAの上昇、直腸診での異常が発見の要因となることが多い疾患です。

 各選択肢については以下の通りです。

1:前立腺がんは近くのリンパ節や骨に転移することが多いですが、肺転移や肝転移も起こります

2:血清PSA値が高値となります

3:患者は中高年の男性が多いです。

4:治療方法は手術、放射線治療、ホルモン療法などが行われます。ホルモン療法では男性ホルモンの血中濃度を下げる治療を行います。テストステロンは男性ホルモンです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。