看護師の過去問
第111回
午後 問75
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午後 問75 (訂正依頼・報告はこちら)
災害拠点病院の説明で正しいのはどれか。
- 国が指定する。
- 災害発生時に指定される。
- 広域搬送の体制を備えている。
- 地域災害拠点病院は各都道府県に1か所設置される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
災害拠点病院とは、災害発生時に災害医療を行う地域の医療機関を支援するさまざまな機能を有する病院のことです。
×:誤り
災害拠点病院の要件を満たした病院を都道府県が指定します。
×:誤り
災害発生時に傷病者の受け入れや搬出を行うことが可能な体制を整備する必要があるため、災害発生時に指定したのでは機能しません。
○:正しい
広域搬送のために、病院敷地内にヘリコプターの離着現場を備えていることが、災害拠点病院の要件に含まれています。
×:誤り
災害拠点病院には、基幹災害拠点病院と地域災害拠点病院があります。
基幹災害拠点病院は、原則都道府県ごとに1か所設置されます。
地域災害拠点病院は、原則二次医療圏ごとに1か所設置されます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
災害拠点病院とは、災害発生時に災害医療を行う医療機関を支援する病院のことで、災害時に多発する重篤救急患者の救命医療を行うための高度の診療機能を有し、被災地からのとりあえずの重症傷病者の受入れ機能を有するとともに、傷病者等の受入れ及び搬出を行う広域搬送への対応機能、自己完結型の医療救護チームの派遣機能、地域の医療機関への応急用資器材の貸出し機能を有する病院で、各都道府県の二次医療圏ごとに原則1か所以上整備されています。
災害拠点病院の指定に当たっては、都道府県医療審議会等の承認を得ることとしています。また、都道府県は指定した災害拠点病院が要件に合致しているかどうかを毎年確認し平時から災害時に備えて準備しています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1 不正解
各都道府県より指定されます。
2 不正解
災害発生時に指定されるのではなく、いつでも対応できるよう常に指定されています。
3 正解
傷病者等の受け入れ及び搬出を行う広域搬送への対応機能を有しています。
4 不正解
”基幹災害拠点病院”は原則都道府県に1ヶ所ですが、”地域災害拠点病院”は原則二次医療圏に1ヶ所設置とされています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
第111回問題一覧
次の問題(問76)へ