過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第111回 午後 問77

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
肩峰があるのはどれか。
   1 .
鎖骨
   2 .
胸骨柄
   3 .
肩甲棘
   4 .
上腕骨
   5 .
烏口突起
( 看護師国家試験 第111回 午後 問77 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

正解は3です。

肩峰とは、肩甲棘の外側先端部分、突起部分のことを言います。

肩甲棘とは、肩甲骨の後面を上下に分けるように際立った隆起のことです。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

肩関節は肩甲骨と上腕骨で構成されています。

肩甲骨には3つの突起があり、その一つは肩峰と飛ばれ、肩関節の先端部を形成します。

選択肢1. 鎖骨

×:誤り

鎖骨とは胸の上前面にある左右対称の骨で、腕、肩、胸、背骨をつなぎ合わせ、その動きを連結しています。

選択肢2. 胸骨柄

×:誤り

胸骨柄は、胸骨の上1/4を占める部分です。

選択肢3. 肩甲棘

○:正しい

肩甲棘とは、肩甲骨背面にある隆起です。

肩甲棘の外側の先端部分の突起部分を、肩峰と呼びます

選択肢4. 上腕骨

×:誤り

上腕骨とは、肩関節と肘関節の間をつなぐ骨です。

選択肢5. 烏口突起

×:誤り

烏口突起とは、肩甲骨前方にある突起の部分です。

上腕二頭筋腱短頭や上腕筋、小胸筋などの筋肉がつく骨です。

0

正解はです。

 肩峰とは、背中の両側にある肩甲骨にある肩甲棘(骨の突起)の一部で、肩関節の先端部を形成する部分です。

 各選択肢については以下の通りです。

1 .鎖骨…頸部と胸部の境目で皮下に触れる細長い骨で、体幹の骨格と肩甲骨をつなぐ唯一の骨です。

2 .胸骨柄…胸骨をを形作する1つです。鎖骨と第1肋間が関節をなしています。

3 .肩甲棘…背中の両側にある肩甲骨にあり、背面に横走する隆起のことです。

4 .上腕骨…長さ約30㎝の長い骨で上腕の骨格です。

5 .烏口突起…背中の両側にある肩甲骨の前面にあり、かぎ状になっている。

肩峰と烏口突起は靭帯とともに、肩関節の上面を保護し、上腕骨が脱臼するのを防いでいます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。