過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第111回 午後 問79

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
採血時に操作を誤ったため溶血し、採血管内の血漿が暗赤色になってしまった。
この血漿の電解質濃度を測定したときに、本来の値よりも高くなるのはどれか。
   1 .
塩化物イオン
   2 .
重炭酸イオン
   3 .
カリウムイオン
   4 .
カルシウムイオン
   5 .
ナトリウムイオン
( 看護師国家試験 第111回 午後 問79 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

溶血とは、血液中の赤血球が何らかの原因で壊れることでヘモグロビンが漏れ出て、通常は黄色の血清が赤みがかることを指します。

選択肢1. 塩化物イオン

×:誤り

塩化物イオンは血漿中に多く存在し、溶血の影響を受けません。

選択肢2. 重炭酸イオン

×:誤り

重炭酸イオンは血漿中に多く存在し、溶血の影響を受けません。

選択肢3. カリウムイオン

○:正しい

カリウムイオンは血球中に多く存在し、溶血の影響を受けて異常高値となります。

選択肢4. カルシウムイオン

×:誤り

カルシウムイオンは血漿中に多く存在し、溶血の影響を受けません。

選択肢5. ナトリウムイオン

×:誤り

ナトリウムイオンは血漿中に多く存在し、溶血の影響を受けません。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解はです。

 溶血とは血液の中の赤血球が何らかの原因で壊れ、赤血球中に含まれる血色素(ヘモグロビン)が血清・血漿中に出てくることにより起こります。

 溶血でカリウム値が異常高値となります。その他、LDH、AST、アルドラーゼ、Fe、葉酸、NSEなども高値となります。

0

3 正解

溶血とは、何らかの原因で赤血球が壊れ、細胞内の成分が出てしまうことです。

溶血が起こると、血清カリウムの濃度が上昇します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。