看護師の過去問
第111回
午後 問80
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
糸球体濾過量(eGFR)は、腎機能の代表的な指標です。
腎臓の中にある糸球体が1分間でどれくらいの血液をろ過して尿を作れるかを示しています。
×:誤り
尿素は、糸球体濾過量の推定には用いられません。
×:誤り
イヌリンは、糸球体濾過量の推定に用いられます(イヌリンクリアランス)が、生体内物質ではありません。
×:誤り
ビリルビンは、糸球体濾過量の推定には用いられません。
○:正しい
クレアチニンは、糸球体濾過量の推定に用いられる生体内物質です。
×:誤り
パラアミノ馬尿酸は糸球体濾過量の推定には用いられません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
糸球体濾過量の推定(eGFR)は、外来診療などでも簡便に腎機能を測定し評価するための方法で、血清クレアチニン値を用いた計算式で求めます。
各選択肢については以下の通りです。
1 .尿素…尿素内の尿素窒素として腎機能の検査に用いられますが腎臓の働き以外の影響も受けやすい物質です。
2 .イヌリン …糸球体濾過値(GFR)の測定に用いられます。
3 .ビリルビン …総ビリルビンは肝臓や胆道に異常がないかを調べるための指標です。
4 .クレアチニン…糸球体濾過量の推定(eGFR)の測定に用いられます。
5 .パラアミノ馬尿酸(PAH)…腎血漿流量(RPF)の測定に用いられます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
糸球体濾過量(GFR)とは、単位時間あたりに腎臓の糸球体で濾過される血液の量のことを言います。
この値により、腎機能の機能評価ができます。
糸球体濾過量は、一般的には年齢と血清クレアチニン値から推定した「推算GFR(eGFR)」が用いられます。
そのため、4のクレアチニンが正解となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問79)へ
第111回問題一覧
次の問題(問81)へ