看護師の過去問
第111回
午後 問94
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午後 問94 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を読み以下の問いに答えよ。
Aさん(38歳、会社員、女性)は夫と2人暮らし。通勤中に突然の頭痛を訴えて倒れ、救急搬送された。入院後に行った頭部CT検査および頭部MRI検査で、脳腫瘍(brain tumor)と診断された。Aさんは脳腫瘍摘出のために開頭術を受けた。
帰室後の看護として適切なのはどれか。
Aさん(38歳、会社員、女性)は夫と2人暮らし。通勤中に突然の頭痛を訴えて倒れ、救急搬送された。入院後に行った頭部CT検査および頭部MRI検査で、脳腫瘍(brain tumor)と診断された。Aさんは脳腫瘍摘出のために開頭術を受けた。
帰室後の看護として適切なのはどれか。
- 発熱時の冷罨法は禁忌である。
- 徐脈時は経過観察とする。
- ベッドの頭側を挙上する。
- 頸部を前屈させる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
開頭術後は、術後出血、脳浮腫、脳血管攣縮、感染症、深部静脈血栓症・肺血栓症などの合併症があり、早期発見や予防を考慮した看護が重要です。脳浮腫は頭蓋内圧の上昇から引き起こされるため、予防が必要です。
発熱は脳代謝を亢進させるため、頭蓋内圧上昇の因子となります。
解熱剤や冷罨法で解熱を促し、体温を管理することで頭蓋内圧の上昇を防ぎます。
急な頭蓋内圧亢進により、血圧上昇と徐脈が起こることをクッシング現象といいます。
頭側挙上は、脳への血液還流量を減少させて、脳浮腫の増悪や頭蓋内圧亢進を予防します。
頚部を屈曲すると静脈還流障害が起こりやすくなるので、避けるようにします。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
1 不正解
冷罨法は禁忌ではありません。
2 不正解
急激な血圧上昇とともに徐脈を認めた際は、頭蓋内圧が上昇している可能性があるため、医師へ早期報告が必要です。
3 正解
開頭術後は、脳の静脈灌流を促すことによって脳浮腫の軽減を図るため、ベッドは水平ではなく頭部を15-30度挙上します。
4 不正解
頸部の前屈ではなく、頭部を挙上する必要があります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問93)へ
第111回問題一覧
次の問題(問95)へ