看護師の過去問
第111回
午後 問117

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午後 問117 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み以下の問いに答えよ。

午前9時頃、震度5強の地震が発生した。二次救急医療機関の救命救急病棟に勤務する看護師は、自身の身の安全を確保し、揺れが収まると病院の災害発生時のマニュアルに沿って行動を開始した。病棟には人工呼吸器を使用中の患者が1人、輸液ポンプを使用中の患者が3人、酸素療法中の患者3人が入院している。

A君とBさんはともに入院して治療が始まった。発災から10日後、A君、Bさんの治療経過は良好で合併症もなくバイタルサインは安定していた。Bさんから看護師に「Aは好きなお菓子を食べず、私のそばからずっと離れず甘えてきます。昨夜はおねしょをしていたようで、びっくりしました。どうしたらよいのかわかりません」と相談があった。
看護師の対応として適切なのはどれか。
  • 「お母さんがしっかりしましょう」
  • 「A君が1人になる時間をつくりましょう」
  • 「A君に水分を控えるよう声をかけましょう」
  • 「A君が甘えてきたら抱きしめてあげましょう」

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

子どもは、災害に遭遇すると、夜尿や指しゃぶりなどの退行現象や、不眠、音や光に対しての過敏な反応などが出てきます。この場合には、まわりにいる大人も一緒に支援する、身体的接触を増やすなどできるだけ子どもの求めに応じる、安心して感情を表出できるようにすることが大切です。遊びなどの自然な交流を通して、子どもが話をするきっかけをつくり、話し始めたらどのようなことでも耳を傾けるようにしましょう。

災害を経験したり、被災地の映像を繰り返し見た子どもたちには、次のような様子が見られます。

  • ・いつもよりも元気がない
  • ・イライラしたり、興奮しやすくなる
  • ・日頃していた好きなことをしなくなる
  • ・災害の事ばかり気にしている
  • ・怖い夢を見る
  • ・眠れない
  • ・ご飯やおやつを食べない
  • ・頭が痛い、おなかが痛いなどの体の不調が現れる
  • ・保育園や幼稚園、学校に行きたがらない
  • ・お母さんやお父さんから離れたがらず、甘えん坊になる

選択肢1. 「お母さんがしっかりしましょう」

上記説明より、不適切です。

選択肢2. 「A君が1人になる時間をつくりましょう」

上記説明より、不適切です。

選択肢3. 「A君に水分を控えるよう声をかけましょう」

上記説明より、不適切です。

選択肢4. 「A君が甘えてきたら抱きしめてあげましょう」

適切な対応です。

参考になった数0

02

災害後のストレスにより、ASD(急性ストレス障害)やPTSD(外傷後ストレス障害)になる可能性があるので注意が必要です。

A君が少しでも安心できるようにすることが大切なので、4の対応が適切です。

参考になった数0