看護師の過去問
第112回
午前 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
運動機能は以下の原則に沿って発達していきます。
1.頭部から下部の方向へ進む。
2.身体の中心から末梢へ進む。
3.発達は一定の順序で連続的に進む。
4.粗大運動から微細運動に進む。
誤りです。階段を昇る動作は1歳6ヶ月以降に獲得します。
誤りです。ひとりで立つ動作は1歳~1歳3か月以降に獲得します。
誤りです。ボールを蹴る動作は1歳10ケ月~2歳以降に獲得します。
正解です。
運動機能の発達はある段階から次の段階に飛躍することはなく、必ず段階を踏んでいきます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
運動発達の傾向として、両側から片側への傾向があります。
片足で少し立っていられるようになるのは3歳になってからです。
×:誤り
階段を昇ることができるようになるのは、1歳6カ月~2歳頃です。
×:誤り
ひとりで立つようになるのは、1歳~1歳6カ月頃です。
×:誤り
ボールを蹴るようになるのは、2歳頃です。
○:正しい
けんけん<片足跳び>ができるようになるのは、4歳頃です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
第112回問題一覧
次の問題(問8)へ