過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第112回 午前 問67

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合支援法>に基づき、精神障害者に適用されるのはどれか。
   1 .
障害基礎年金
   2 .
一定割合の雇用義務
   3 .
精神障害者保健福祉手帳
   4 .
自立支援医療(精神通院医療)
( 看護師国家試験 第112回 午前 問67 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

障害者総合支援法の内容に関する問題です。労働基準法などの他の法律と類似した内容が設問として出題されることもあるのでしっかり整理していきましょう。

選択肢1. 障害基礎年金

誤りです。国民年金法や厚生年金法に基づき、日本年金機構が障害を持った者に対して支給します。

選択肢2. 一定割合の雇用義務

誤りです。一定の割合で障害者の雇用を義務付けているのは障害者雇用促進法です。

選択肢3. 精神障害者保健福祉手帳

誤りです。精神保健福祉法が根拠となり、厚生労働省令で定める書類を添えて居住地の都道府県知事に提出する事で、交付を受ける事が出来ます。

選択肢4. 自立支援医療(精神通院医療)

正解です。厚生労働省令で定める書類を添えて都道府県知事に提出する事で、医療費の自己負担の軽減を受ける事が出来ます。

まとめ

精神障害者のみに適応される法律と、身体障害者も含めて障害者全般に適応される法律もあるのでそれぞれ整理しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

この問題のポイントは以下の通りです。

自立支援医療はどの法律に基づいているのか、これを踏まえて問題を解いていきましょう。

選択肢1. 障害基礎年金

障害基礎年金は国民年金法に定められています。病気やけがによって生活・仕事が制限される場合に受け取ることができます。

選択肢2. 一定割合の雇用義務

障害者の雇用の促進等に関する法律(障害者雇用促進法)が企業や公共団体へ一定以上の割合で障がい者を雇用することを義務付けています。

選択肢3. 精神障害者保健福祉手帳

精神障害者保健福祉手帳は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)に基づいて交付されます。

選択肢4. 自立支援医療(精神通院医療)

自立支援医療(精神通院医療)は障害者総合支援法に基づいており、精神科への通院による医療費の支給を行います。

まとめ

精神障害に関する法律は多様です。精神障害に関する法律を整理しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。