看護師の過去問
第112回
午前 問75
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
耳は外耳、中耳、内耳の3つの部位からからなる平衡覚・聴覚器官です。
耳の構造と機能について、それぞれ理解しておきましょう。
○:正しい
蝸牛管の基底板には、音を感知するラセン器(コルチ器)があります。
鼓膜・耳小骨から蝸牛に伝わった振動は、ラセン器の有毛細胞で電気信号に変換され、脳に伝わります。
×:誤り
半規管は、頭が回転する時の方向と速さを感知し、体の平衡を保つ役割を果たします。
×:誤り
鼓室は中耳内の空洞であり、内部にある耳小骨を通じて音の振動を増幅し、内耳に伝達します。
×:誤り
鼓膜は外耳道と鼓室を隔てる薄い膜で、外耳道から伝わってきた音波を受け取って振動に変換し、中耳の耳小骨に伝えます。
×:誤り
前庭は身体の傾きを感知し、体の平衡を保つ役割を果たします。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
解剖生理学の問題です。ややマイナ―な臓器の構造と機能も国家試験に出題されることがあります。しっかり理解しておきましょう。
正解です。基底板にコルチ器が存在します。
誤りです。身体の平衡感覚をつかさどります。
誤りです。内部に耳小骨があり、音の情報を脳に伝えます。
誤りです。鼓膜を震わせることで、音としての情報が聴神経を経由し脳に伝わります。
誤りです。耳石が含まれており、それが傾くことで身体の傾きを感知します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
この問題のポイントは以下の通りです。
①耳のは外耳、中耳、内耳からなる。
②平衡感覚や聴覚を司る。
これらを踏まえて問題を解いていきましょう。
蝸牛内部には蝸牛管があり、蝸牛管の基底板に音を感知するラセン器(コルチ器)があります。
半規管は内耳にあり、頭の回転を感知する平衡覚器の1つです。
中耳内の空洞を鼓室といい、鼓室内部にある耳小骨が音波を伝えます。
外耳道と鼓室を隔てる薄い膜を鼓膜といいます。音波に反応して振動し、耳小骨に伝えます。
前庭は内耳にあり、2種類の耳石があって頭の傾きを感知する平衡覚です。
耳の解剖整理、それぞれが司る役割を整理し、理解しましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
第112回問題一覧
次の問題(問76)へ