過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第112回 午前 問91

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み問いに答えよ。
Aさん(47歳、男性、会社員)は妻と2人暮らしで、自宅の室内で犬を飼っている。15年前に慢性糸球体腎炎(chronic glomerulonephritis)と診断され、徐々に腎機能低下が認められたので、2年前から慢性腎不全(chronic renal failure)のため血液透析療法を週3回受けている。今回、弟から腎臓の提供の申し出があり、生体腎移植の目的で入院した。入院3日、Aさんの生体腎移植手術は予定通り終了した。

Aさんの手術直後に観察すべき項目で優先度が高いのはどれか。
   1 .
尿量
   2 .
血糖値
   3 .
白血球数
   4 .
シャント音
( 看護師国家試験 第112回 午前 問91 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

この問題のポイントは以下の通りです。

・腎移植後の観察のポイント

・開腹手術後の観察のポイント

これらを踏まえて問題を解いていきましょう。

選択肢1. 尿量

腎移植では、移植による拒絶反応だけではなく合併症として、急性尿細管壊死や尿瘻、腎動脈血栓症などのリスクがあります。そのため尿量の観察は重要です。

選択肢2. 血糖値

一般的な術後侵襲の1つとして血糖値の上昇は考えられますが、この場合は優先度が高いものには当てはまりません。

選択肢3. 白血球数

感染兆候の確認として白血球数の観察は重要ですが、この場合は優先度が高いとはいえません。

選択肢4. シャント音

シャントは腎移植後も使用できる状態を保つことが望ましいですが、優先度が高いとはいえません。

まとめ

術後侵襲についてだけではなく、腎移植後の観察項目という視点を踏まえて回答できるようにしましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

生体腎移植後は一般的な全身麻酔下の術後合併症に加え、

腎移植後の術後合併症や、拒絶反応の観察が大切です。

選択肢1. 尿量

多くの場合、生体腎移植直後から尿が出ます。

しかし、合併症として急性尿細管壊死、尿瘻、腎動脈血栓症等が起きることがあります。

また、低血圧や脱水になると移植腎血流量が低下し、

腎機能に悪影響を及ぼす可能性があります。

このため尿量の観察の優先度が最も高いです。

選択肢2. 血糖値

一般的に手術侵襲後の血糖値は高くなります。

しかし、設問患者の場合、最も優先度が高い項目ではありません。

選択肢3. 白血球数

一般的な全身麻酔下の術後合併症の観察において、炎症反応の観察は大切です。

また、腎移植では免疫抑制剤を使用しており、感染には留意が必要といえます。

しかし、設問患者の場合、尿量の方が優先度は高いです。

選択肢4. シャント音

観察は必要ですが、設問患者の場合、最も優先度が高い項目ではありません。

まとめ

生体腎移植術後は、低血圧や脱水になると移植腎血流量が低下し、

腎機能に悪影響を及ぼす可能性があります。

尿量の観察をこまめに行い、IN/OUTバランスの調整が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。