過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第112回 午後 問52

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
令和元年(2019年)の国民生活基礎調査における高齢者の健康状態で正しいのはどれか。
   1 .
75歳以上の通院率は約9割である。
   2 .
65歳以上の半数以上が有訴者である。
   3 .
65歳以上の外来受療率は年齢が上がるほど高くなる。
   4 .
65歳以上の自覚症状で男女とも最も多いのは腰痛である。
( 看護師国家試験 第112回 午後 問52 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

国民生活基礎調査は3年に1度、大規模調査が行われています。

令和元年は、大規模調査が行われた年でした。

選択肢1. 75歳以上の通院率は約9割である。

75歳以上の通院率は、約7割です。

選択肢2. 65歳以上の半数以上が有訴者である。

65歳以上の男女の4割が、有訴者です。

選択肢3. 65歳以上の外来受療率は年齢が上がるほど高くなる。

大規模調査では、外来受療率については調べていません。

選択肢4. 65歳以上の自覚症状で男女とも最も多いのは腰痛である。

上記回答通りです。

まとめ

国家試験の年やその前後の年に改定・検査になることなどは、出題される傾向にあります。目を通しておくといいでしょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

現代は高齢社会であり、高齢者の健康状態に関する内容が設問として出題される傾向は大きいです。1つずつ内容を確認していきましょう。

選択肢1. 75歳以上の通院率は約9割である。

誤りです。75歳以上の通院率は7割ほどになります。

選択肢2. 65歳以上の半数以上が有訴者である。

誤りです。65歳以上の有訴者は人工千人あたり433人のため、半数に満たないです。

選択肢3. 65歳以上の外来受療率は年齢が上がるほど高くなる。

誤りです。国民生活基礎調査では、外来受療率に関する情報はありません。

選択肢4. 65歳以上の自覚症状で男女とも最も多いのは腰痛である。

正解です。次いで、関節痛、肩こりが続きます。

0

国民生活基礎調査は、毎年厚生労働省が実施しており、3年に1度大規模調査が行われます。「健康」「介護」「貯蓄」に関する事項は、大規模調査年のみ調査を実施しており、令和元年(2019年)は、大規模調査が行われた年でした。

選択肢1. 75歳以上の通院率は約9割である。

75歳以上の男女の通院率は、約7割のため誤りです。通院者数が最も多い疾病は高血圧症、2位は男性で糖尿病、女性で脂質異常症(高コレステロール血症等)でした。

選択肢2. 65歳以上の半数以上が有訴者である。

65歳以上の男女の約4割有訴者のため、誤りです。また、年齢階級別では「10~19歳」が最も低く、年齢階級が高くなるにしたがって有訴者数は上昇するといった結果が出ました。

選択肢3. 65歳以上の外来受療率は年齢が上がるほど高くなる。

令和元年(2019年)の国民生活基礎調査では、65歳以上の外来受療率に関する調査はされていません。

選択肢4. 65歳以上の自覚症状で男女とも最も多いのは腰痛である。

65歳以上の男女が自覚している症状で最も多いのは、腰痛でした。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。