看護師の過去問
第112回
午後 問77
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
12誘導心電図は心筋梗塞の梗塞部位など、心疾患評価・急変時の評価として重要な検査の1つです。いざという時に心電図が測定できるよう、ここで確認しておきましょう。
Ⅰ誘導は四肢誘導であり、電位差で測定を行います。そのため、装着位置は右手と左手に装着します。
V1は胸部誘導であり、第4肋間右縁に装着します。
V2も胸部誘導ですが、見る角度がちがうため第4肋間左縁に装着します。
V4も胸部誘導であり、第五肋間と左鎖骨中線の交点に装着します。
aVRは右肩から心臓をみるため、右手に装着して測定します。
12誘導心電図は考え方が難しくつい苦手意識をもちやすいですが「どのように心臓をみているか」を考えると、分かりやすいです。イメージしながら学習を進めましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
第四肋間とは、鎖骨のすぐ下から4番目にある肋骨です。
Ⅰは標準時誘導といい、右手と左手に装着します。そして、Ⅴにあたる電極は第四肋間胸骨右縁から装着をします。
右縁に装着するのはⅤ1のみなのでⅤ1が正答になります。
色と装着部位を図とセットで覚えましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
この問題は、心電図検査の装着方法を知っていると解けます。
Ⅰは標準肢誘導で四肢の二電極間の電位差を見るもので、右手・左手に装着します。
V1電極は、第4肋間胸骨右縁に装着します。
V2電極は、対側の第4肋間左縁に装着します。
V4電極は、第5肋間で左鎖骨中線上に装着します。
aVRは、単極肢誘導で四肢につけた単一の電極の電位を見るもので、右手に装着します。
この心電図検査の問題では、部位と色について出ることが多いので一緒に覚えておくと解きやすくなります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問76)へ
第112回問題一覧
次の問題(問78)へ