過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第112回 午後 問76

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
全身性エリテマトーデス<SLE>(systemic lupus erythematosus)でプレドニゾロンを長期間服用している成人女性の患者で、血中濃度が顕著に低下しているのはどれか。
   1 .
インスリン
   2 .
甲状腺ホルモン
   3 .
エストラジオール
   4 .
副甲状腺ホルモン<PTH>
   5 .
副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>
( 看護師国家試験 第112回 午後 問76 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

全身性エリテマトーデス(SLE)に関する問題ですが、プレドニゾロンがどのような作用なのか副作用も問われている問題です。

この問題でプレドニゾロンの作用も復習していきましょう。

選択肢1. インスリン

プレドニゾロンには、血糖上昇やインスリン分泌抑制作用がありますが、長時間の服用で顕著にインスリンが低下するわけではないです。

選択肢2. 甲状腺ホルモン

プレドニゾロンの長期服用で甲状腺ホルモンの分泌は低下しません。

選択肢3. エストラジオール

プレドニゾロンの長期服用でエストラジオールの分泌は低下しません。

選択肢4. 副甲状腺ホルモン<PTH>

プレドニゾロンの長期服用で副甲状腺ホルモンの分泌は低下しません。

選択肢5. 副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>

プレドニゾロンを長期服用すると、糖質コルチコイドの分泌が抑制されてしまいます。

そのため、脳下垂体は体内のホルモンバランスを維持するために、副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>の分泌を抑制します。

よって、副腎皮質刺激ホルモンの血中濃度は顕著に低下します。

まとめ

プレドニゾロンは今回の疾患以外にも、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)などステロイド治療を必要としたときにも使われます。長期間服用すると、どのような作用があるのかを理解しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

SLEとは女性に多い原因不明の自己免疫性疾患です。光線過敏や紅斑などの症状が見られます。これらは自己の細胞を異物と誤認して抵抗しようと免疫が強まることによって起こります。それを押さえるために免疫抑制としてステロイドが使われることが多いです。プレトニゾロンはその一種です。ただし、ステロイドにも副作用があるので注意が必要です。その副作用と合わせて確認していきましょう。

選択肢1. インスリン

誤りです。ステロイドはインスリンの感受性を低下させ血糖値を上昇させる作用があるため、血糖値を下げようとインスリンの分泌を増加させます。

選択肢2. 甲状腺ホルモン

誤りです。ステロイドには副腎皮質ホルモンを含んでおり、ネガティブフィードバック(とあるホルモンの分泌量が増えることで他のホルモンの分泌量が減少する事)がおこり分泌は低下しますが、甲状腺ホルモンが直接的に影響を受けるわけではないため不適です。

選択肢3. エストラジオール

誤りです。女性ホルモンのひとつであるエストロゲンのひとつで卵巣から分泌されます。甲状腺ホルモンと同様、一時的に分泌が減少する事がありますが、直接的に影響を受けるホルモンではないため不適です。

選択肢4. 副甲状腺ホルモン<PTH>

誤りです。甲状腺ホルモンやエストラジオールと同様、ステロイドによって直接的に影響を受けるホルモンではないため不適です。

選択肢5. 副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>

正解です。ステロイドは副腎皮質が含まれており、ステロイドによって副腎皮質ホルモンの量が増えると、それの分泌を促すホルモンの分泌量は減少します。

まとめ

副腎皮質ステロイドの作用は、糖質コルチコイドの作用と同じです。今回のようなステロイド系のホルモンだけでなく、その他のホルモンの働きも併せて見直しておきましょう。

0

この問題で覚えておくポイントは以下の通りです。プレドニゾロンとはステロイド薬の一種であり、炎症やアレルギー反応を抑制するために使用されます。

ステロイド薬とは、副腎で合成されるステロイドホルモンを配合した薬のことです。自己免疫疾患の治療、臓器移植後の免疫抑制などの目的で使用されます。では、問題を見てみましょう。

選択肢1. インスリン

プレドニゾロンは肝臓からのブドウ糖の放出を増加させ、血中のブドウ糖濃度を上昇させます。また、インスリン感受性を低下させるため、血糖値を上昇させます。

膵臓からのインスリン分泌を抑制することはありますが、血糖値が上昇するため顕著に低下はしません。プレドニゾロンは一般的に高血糖を引き起こし、インスリンの血中濃度を増加させます。

選択肢2. 甲状腺ホルモン

甲状腺ホルモンは、甲状腺から分泌される重要なホルモンです。プレドニゾロンは副腎皮質ホルモンを配合した薬であり、副腎皮質での甲状腺刺激ホルモン(TSH)の放出を抑制します。これにより、甲状腺刺激ホルモンによる甲状腺ホルモンの合成と分泌が減少します。

しかし副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>に比べると、顕著には低下しません。

選択肢3. エストラジオール

エストラジオールは、主に卵巣で生成されるエストロゲンの一種です。女性の生殖器の発育や性徴の発現、月経周期の調節、妊娠の維持などの働きがあります。

プレドニゾロンの免疫抑制作用により、卵巣の正常な機能が一時的に抑制され、エストラジオールの合成が減少する可能性があります。

しかし、副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>に比べると、顕著には低下しません。

選択肢4. 副甲状腺ホルモン<PTH>

副甲状腺ホルモン<PTH>は、副甲状腺が血中のカルシウム濃度を感知して合成と放出を調節します。低い血中カルシウム濃度が検知されると、副甲状腺はPTHの分泌を増加させ、骨からカルシウムを放出し、腎臓でのカルシウムの再吸収を促進します。

プレドニゾロンの免疫抑制作用が、副甲状腺ホルモン<PTH>の分泌を抑制することがあります。しかし副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>に比べると、顕著には低下しません。

選択肢5. 副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>

副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>は、脳下垂体で調節され、副腎皮質ホルモンの産生と放出を刺激します。

しかし、プレドニゾロン(ステロイド薬)を服用すると、脳下垂体は体内のホルモンバランスを維持しようとし、副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>の分泌を抑制します。よって、プレドニゾロンを長期間服用していると、副腎皮質刺激ホルモン<ACTH>の血中濃度が顕著に低下します。

まとめ

このプレドニゾロンの問題は、副作用について出題されることがとても多いので、覚えておくと解きやすくなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。