看護師の過去問
第112回
午後 問75

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第112回 午後 問75 (訂正依頼・報告はこちら)

膀胱の蓄尿と排尿反射で正しいのはどれか。
  • 排尿中枢はホルモンによって制御される。
  • 排尿反射は交感神経を介して起こる。
  • 蓄尿時に内尿道括約筋は収縮する。
  • 排尿時に外尿道括約筋は収縮する。
  • 蓄尿時に排尿筋は収縮する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

神経や筋力が関わって排尿や蓄尿ができます。

ここでは、排尿や蓄尿の具体的な作用機序をマスターしましょう。

選択肢1. 排尿中枢はホルモンによって制御される。

ホルモンではなく、神経や筋力が関わってコントロールされるため誤りです。

選択肢2. 排尿反射は交感神経を介して起こる。

排尿反射は交感神経だけではなく副交感神経も関わり起こっているため、誤りです。

選択肢3. 蓄尿時に内尿道括約筋は収縮する。

蓄尿時に内尿道括約筋は収縮するため、正解です。

この動きのおかげで尿を溜めることができます。

選択肢4. 排尿時に外尿道括約筋は収縮する。

排尿時、外尿道括約筋は弛緩します。

そのおかげで尿道が開き、尿を排出することができます。

選択肢5. 蓄尿時に排尿筋は収縮する。

蓄尿時に排尿筋は弛緩します。

排尿筋は平滑筋であり、弛緩することで蓄尿します。

まとめ

脳内でどこの筋力がどのように収縮・弛緩するのかを考えらえると容易に解ける問題です。

ここでしっかりイメージしましょう。

参考になった数0

02

畜尿反射に関する問題です。排尿は、自律神経と膀胱周囲の神経や筋肉とが連携をすることで起こっています。どの神経が収縮ないしは弛緩することで畜尿あるいは排尿が起こっているのかを選択肢と照らし合わせて確認していきましょう。

選択肢1. 排尿中枢はホルモンによって制御される。

誤りです。上記の通り、ホルモンではなく自律神経系と排尿に関する神経と筋肉によって制御されています。

選択肢2. 排尿反射は交感神経を介して起こる。

誤りです。排尿反射は副交感神経を介して起こります。交感神経を介して起こるのは畜尿です。

選択肢3. 蓄尿時に内尿道括約筋は収縮する。

誤りです。畜尿時は内尿道括約筋は弛緩します。

選択肢4. 排尿時に外尿道括約筋は収縮する。

正解です。外尿道括約筋が収縮する事で尿が外に押し出され、排尿されます。

選択肢5. 蓄尿時に排尿筋は収縮する。

誤りです。畜尿は排尿筋を弛緩する事で行われています。

参考になった数0

03

この問題のポイントは以下の通りです。排尿反射とは、体内の尿を排出するための生理学的なプロセスです。このプロセスを覚えておくと、問題は解きやすくなります。

では問題を見ていきましょう。

選択肢1. 排尿中枢はホルモンによって制御される。

排尿中枢は、脳内の特定の領域であり、尿の排泄を調節する神経中枢です。

排尿中枢は、主に脳幹の排尿中枢と大脳皮質の意識的制御の2つの領域から構成されます。

選択肢2. 排尿反射は交感神経を介して起こる。

膀胱が充満すると、交感神経が活性化されて膀胱の収縮を抑制し、同時に副交感神経が活性化されて膀胱の拡張を促進します。つまり、排尿反射の調節には、交感神経と副交感神経の両方が関与します。

選択肢3. 蓄尿時に内尿道括約筋は収縮する。

内尿道括約筋は蓄尿時に収縮します。この収縮により、尿が尿道に進入するのを防ぎ、尿が膀胱内に留まるようになります。

選択肢4. 排尿時に外尿道括約筋は収縮する。

外尿道括約筋は、尿道の尿を閉じる部分であり、大脳皮質の意識的な指示によって収縮および弛緩します。排尿時は外尿道括約筋は弛緩します。

外尿道括約筋は、排尿をコントロールしたり、排尿を一時的に延期したりするのに役立ちます。

選択肢5. 蓄尿時に排尿筋は収縮する。

排尿筋は蓄尿と排尿の役割を果たす平滑筋のことです。

畜尿時は交感神経により排尿筋は弛緩し、尿道括約筋は収縮して尿道を閉めることで膀胱に尿がたまります。

まとめ

この膀胱の蓄尿と排尿反射に関する問題は、畜尿から排尿するまでのプロセスを覚えておくと、解きやすくなります。

参考になった数0