過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第112回 午後 問91

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み問いに答えよ。
Aさん(61歳、男性、会社員)はデスクワーク中心の仕事をしている。今朝、職場へ出勤したが、自分の机の位置や同僚の名前が分からない等の見当識障害があり、同僚に付き添われ救急外来を受診した。頭痛、嘔吐、めまいはない。

現病歴:4年前に2型糖尿病(type 2 diabetes mellitus)と診断され、経口糖尿病薬が開始された。1年前から受診を自己判断で中断している。
身体所見:身長170cm、体重100kg。体温38.6℃、呼吸数22/分、脈拍112/分、整、血圧108/64mmHg。対光反射(+)、瞳孔不同(−)。歩行可能。右第1趾に発赤、腫脹、異臭がある。
検査所見:白血球19,200/μL、血糖904mg/dL、Na131mEq/L、K3.4mEq/L、ヘモグロビンA1c<HbA1c>9.2%、アンモニア49μg/dL、CRP22mg/dL。動脈血液ガス分析pH7.32。血漿浸透圧394mOsm/L。尿ケトン体(±)。

Aさんの状態のアセスメントで適切なのはどれか。
   1 .
肝性脳症
   2 .
小脳出血
   3 .
ケトアシドーシス<DKA>
   4 .
高浸透圧高血糖状態<HHS>
( 看護師国家試験 第112回 午後 問91 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

この問題での着眼点は以下の内容です。

・2型糖尿病の既往

・右第一趾の異変

・血糖値

・ヘモグロビンA1c

これらは検査値が逸脱しており、血糖値が上昇したことによる足趾の神経障害がみられるため、既往の2型糖尿病が悪化していることを示します。そのため、高血糖に関するアセスメントが正解になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

この問題のポイントは、2型糖尿病と診断されているが、1年前から経口糖尿病薬を自己中断していることです。

また、血糖904mg/dL、ヘモグロビンA1c<HbA1c>9.2%であることです。

では、問題を見ていきましょう。

選択肢1. 肝性脳症

肝機能が低下すると、アンモニアが体内に蓄積します。そのアンモニアが脳に蓄積すると、脳の機能が障害され、認知機能の低下や異常な行動が引き起こされます。これが肝性脳症です。

よって肝性脳症の場合はアンモニアの値が上昇しますが、Aさんの場合アンモニア49μg/dL(正常値20〜70μg/dL)であり、肝性脳症は考えにくくなります。

選択肢2. 小脳出血

小脳出血の場合、急激な頭痛が特徴的であり嘔吐やめまいが出現します。

Aさんの場合、頭痛、嘔吐、めまいはないため小脳出血は考えにくくなります。

選択肢3. ケトアシドーシス<DKA>

ケトアシドーシス<DKA>とは体内の糖分が正常に利用されず、血糖値が急激に上昇します。その結果、体はエネルギー源として脂肪を分解し、ケトン体を生成します。ケトン体の蓄積により、血液が酸性化することです。

Aさんの場合高血糖ではありますが、尿ケトン体(±)であり、動脈血液ガス分析pH7.32(正常範囲は約7.35から7.45)とケトン体の蓄積や動脈血液ガス分析の異常が見られないことから、ケトアシドーシスは考えにくくなります。

選択肢4. 高浸透圧高血糖状態<HHS>

高浸透圧高血糖状態<HHS>は、糖尿病の合併症の一つで、非常に高い血糖濃度と高い血漿浸透圧を特徴とする糖尿病の急性合併症です。HHSは通常、混乱、昏睡、意識の混濁などの中枢神経系の症状を引き起こすことがあります。

Aさんの場合、血糖904mg/dLと高血糖であり、血漿浸透圧394mOsm/L(基準値は約 275~295mOsm/L)と高浸透圧です。軽度の意識障害もあることから、高浸透圧高血糖状態<HHS>と考えられます。

まとめ

糖尿病の合併症については、よく出題されるので覚えておくと解きやすくなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。